マネージャーが3週間休暇を取っていたので、 今月の持ち寄りランチは、マネージャーが帰って来てからにしようということで、 ギリギリ月末になった。 今回私が持って行ったのは、 みんな大好きコンニャクゼリーと羊羹、そして女子が好きそうな可愛いゼリーのお菓子。 個装なので、皆さんお土産に持って帰ってくれて... 続きをみる
2023年11月のブログ記事
-
-
5週に一度の美容室の日が来た。 5週間って聞くと、結構先のように感じるが、割とあっという間だ。 今回は、シャンプーガール用のチップも現金で用意し、 そのつもりで行った。 そしたら彼女、いつもは支払いの時にはさりげなくその辺にいるのに、 「ふんっ。この人はチップくれない人だから、ここに居てもしょうが... 続きをみる
-
フィリピン人のマネージャーが、3週間の休暇を終えてフィリピンから帰って来た。 お土産に、フィリピンのパン。フィリピンの食べ物は甘めのものが多い。 よく差し入れでいただくのが、この、Starbread Bakery という所の甘いパン。 今回マネージャーが、フィリピンから持ってきたというこのパン。 ... 続きをみる
-
アメリカ在住のブロガーさんたちが既に紹介済みのものばかりだが、 BBAはあえて出すTrader Joe'sのテッパン商品たち。 毎日夫の夕ご飯とお弁当を作っているが、だんだんと疲れても来る。 そういう時は少し楽をさせてもらう。 オーブンで焼くだけのチジミ。 これもオーブンに入れるだけのかき揚げ。こ... 続きをみる
-
-
今年の感謝祭のお休みは特にどこかへ出かけるわけでもなく、家でゆっくり過ごした。 長男家族は4年振りに日本へ行っている。 久し振りなんだからゆっくりして来ればいいのにと思うが、 孫たちの学校のお休みが1週間しかないし、 このお休みを逃すともっと先延ばしになるので、この機会にと行くことにしたそうだ。 ... 続きをみる
-
N代からメールが入った。 「ラクラシさん、S氏、聞いてほしい話があるの。飲みに行かない?」 はいよ。二つ返事。 次の日、3人が集まりやすい居酒屋さんに集合した。 なによ、なによ。どうしたよ。 まずはビールで喉を潤して、N代の話が始まった。 N代には日本に高齢のご両親がいて、 今回お母さんが歩けなく... 続きをみる
-
前回転んでから1か月以上になる。 転んで顔を強打した際に、両膝と左手首も打ったようで、 しばらくは左手で物を持つことが出来なかったし、 痛くて膝をつくこともできなかった。 大分良くなってきたので、そろそろジムでの運動を再開しようかなあ。 でも、 まだちょっと痛いし。無理してやってまた痛めるかもしれ... 続きをみる
-
外注先の担当さんが代わって、私としてはとても仕事がしやすくなった。 とても仕事熱心な女性で、細かい所にもよく気が付くので、 私としては、自分の分だけきちんとやっておけば、 彼女が全体を見て調整をしてくれるので、とても助かる。 その担当さんが、先日足にギブスをして現れた。 「た、担当さん、どうしたん... 続きをみる
-
日本行きの特典航空券のために、普段からチマチマとポイント稼ぎをしている。 今回は、Sephoraで200ドルお買い物をして1,500ポイントゲット。 買ったのはこの二つだが、 今回、Sephoraにポイントが貯まっているということで、 1000ポイントでギフトボックスを二ついただいた。 どちらも結... 続きをみる
-
-
-
会社のキッチンには、いつも食べ物が置いてある。 お好きにどうぞって感じで、皆さん自由に取って食べている。 その他に、ちょこちょこ差し入れがある。 こんなのとか こんなのとか。 こんなのも。 韓国のキンパ。 トレーダージョーズのキンパのつもりで一口でパクッと食べたら、辛すぎて飛び上がった。 こういう... 続きをみる
-
先日、美容室のチップについて記事を書いていたときに思い出したことがあった。 以前、友人と女性4人で、リトル東京にある日本食レストランでランチをしたことがあった。 全員私と同世代で、皆さん仕事を持っている。 久し振りに会って美味しい日本食を頂きながら楽しい時間を過ごした。 お会計はきちんと割り勘で、... 続きをみる
-
長い間アメリカで生活しているせいか、 それとも単なる加齢のせいか、 私は正座ができない。 unikoさんが、いつも素敵なお着物で美しい正座姿をアップされているのを見るたび、 良いなあと思う。 日本に居た頃はできていたはずだし、 こちらに来てもしばらくはソファーの前に座ったりなんかしていたから、 出... 続きをみる
-
美容室へは5週間に一度の割合で行っている。 以前は日本人の所へ行っていたが、 美容師さんと上手な会話ができないのと、 お値段がお高いという理由で、 ずっと韓国人経営のお店へ行っている。 その美容師さんはあまり英語が得意ではないので、 話したければ話すし、話したくなければ話さなくて良いしで、お互い楽... 続きをみる
-
以前私に、 「あなたねえ、いい年してまだ働いてるの?可哀そうねえ。」 と言った人がいた。 言われて傷つくほど繊細ではないが、さすがに凹んだので、 記事に上げてチクってやったことがある。😋 ちょっと凹んだこと そんな風に見られていた? - いつの間にか長くなったLA暮らし 多くの方たちが読んでくだ... 続きをみる
-
「伝説の家政婦」と言われている、タサン志麻さんのお料理がすごくて、 簡単そうに作るが、やはりそこはプロ。 真似しても同じように作れるとは思えない。 ただ、今回是非取り入れたいと思った、焼きそばの作り方がある。 市販の粉末ソース付きの焼きそばが劇的においしくなる。 麺を50秒ほどレンジでチンすると、... 続きをみる
-
私はお陰様で大変健康なので、処方箋の必要なお薬のお世話にはならないで済んでいる。 オットは、血圧やコレステロール、なんちゃらかんちゃらと、 何種類かお薬を出されている。 先日CVSに夫のお薬を取りに行って、こんなの見つけた。 Doveのボディーウオッシュ。 大きさは、縦横7㎝くらいで、あら可愛いの... 続きをみる
-
ハロウィンが終わったと思ったら、今度はすぐに感謝祭が来る。 この時期、アメリカの家は忙しい。 お店なんかクリスマス仕様になって来ているのに、 ちゃんと律義にターキーを飾る。 感心してしまう。 もう習慣になっているから、 「面倒だから今年はパス。」 みたいなことはないんだろうな。 そして、この時期マ... 続きをみる
-
仕事が入っていない時に会社に用がある時は、 いつもノースリーブにショートパンツで颯爽と現れるワカコさん。 年齢は番号にすぎない - いつの間にか長くなったLA暮らし 75歳だなんて思えない。 ズンバに水泳にと、エンジョイしている。 そのワカコさんを最近見ないなあと思ってM子さんに聞いて... 続きをみる
-
-
会社で使っているPCのキーボードの文字部分が消えて、とても使いにくい。 長年働いているくせに、ブラインドタッチとは程遠いワタクシ。 キーの場所は覚えているのでそんなに不便を感じていなかったが、 ないよりはあった方が使いやすいだろうと考えて、シールを貼ってみた。 あはは。😆😆 なんだこれ。だっさ... 続きをみる
-
2024年の年金引き上げ率 日本からの年金振込手数料について
先日、年金オフィスから夫の口座に、いつもの予定日とは違う日に幾らかのお金が銀行に振り込まれていた。 前にもこういうことがあったなあと思い出した。 何年か前に遡って、調整した分を振り込んでくれたみたいだ。 大した額じゃないけど、予定外の収入があるのは嬉しいものだ。 後からオット宛てに手紙が来て、毎月... 続きをみる
-
M子さんに勧められて鼻うがい 自分を過信しないように安全対策
M子さんが、最近鼻の奥に不快感があるとかで、 鼻うがいを試してみたら、とても良いと勧めてくれた。 私はアレルギー体質で花粉症もあるので、試しに買ってみることにした。 メディケアで無料で貰える医療品の中にないかなあと思って見てみたら、あるある。 先日はオットの分を使ったが、 私の分もたまっているので... 続きをみる
-
何か見つけたらしく、動かないモカ姫。 どれどれ。 あら、カマキリさん。 窓の中と外でしばらく遊んでいた。
-
-
3人になった飲み会メンバー 年に数回ビジネスで日本へ行くN代と昭和の男S氏
前はいつも6人で開いていた月例飲み会が、 日本に本帰国したホンダ夫妻が抜け、4人になった。 そのうち、S氏、N代、私は比較的近くに住んでいて、K子だけ遠くに住んでいる。 なので、ご近所様の3人は、 今回のように急に決まった飲み会にも二つ返事で参加ができる。 決してK子をハブるつもりはなく、彼女が参... 続きをみる
-
嫁でもなく妻でもなく母でもなく: 7人家族の真ん中で。 偶然見つけて読み出したブログだった。 ファッジさん談では始めてから17年になるそうだ。 私が読み始めた頃、まだ二人のお姑さんはご健在で、 双子の息子さんたちは小学生だった。 発達障害をもつ息子さんたちを育てながら、 義母さんとその妹さんの二人... 続きをみる
-
N代 欠陥住宅に悩まされる - いつの間にか長くなったLA暮らし 家の水漏れ修理に時間もお金もかかって大変だったN代家の工事がやっと終わったそうだ。 ***************************************** プラマ―の水道管取り換え→家中のカビの検査→カビ発生場所の建材取... 続きをみる
-
長男嫁のエイミちゃんが、キムチを作ったからと言って届けに来てくれた。 ずっしり1キロ超え。 うちにこれだけ持って来てくれたということは、単純に考えてもこの2倍は作ったはず。 この、エイミちゃんのキムチ、手作りとは思えないくらいに本格的でおいしい。 お漬物として食べるだけでなく、キムチ鍋にも使ってい... 続きをみる
-
いつもハロウィンの時期は会社内を飾り付けしたり、 部署ごとに飾り付けの順位を投票したり、 毎年恒例だった、部署ごとのハロウィンの飾りつけ再開 - いつの間にか長くなったLA暮らし 持ち寄りランチをしたりと、オーナーが声掛けをして盛り上げてきた。 ハロウィンパーティー 持ち寄りランチ - いつ... 続きをみる