NHKのど自慢に出演していた、80代でヒールで歩く先輩は尊敬に値する
日曜日は、NHKのど自慢が好きでよく観ている。 先日は、北海道帯広市ということで、 道産子の私は楽しく鑑賞させてもらった。 82歳と85歳の姉妹が登場。 着物をリメイクしたドレスはとっても素敵。 その先輩、何と、80代でヒールを履いていらっしゃる。 すごーい。 日本に居た頃の、まだ20代だった私、... 続きをみる
NHKのど自慢に出演していた、80代でヒールで歩く先輩は尊敬に値する
日曜日は、NHKのど自慢が好きでよく観ている。 先日は、北海道帯広市ということで、 道産子の私は楽しく鑑賞させてもらった。 82歳と85歳の姉妹が登場。 着物をリメイクしたドレスはとっても素敵。 その先輩、何と、80代でヒールを履いていらっしゃる。 すごーい。 日本に居た頃の、まだ20代だった私、... 続きをみる
私の職場は全員女性で、日本人、韓国人、フィリピン人、中国人、メキシコ人と、 国際色豊かだ。 ジェーンは、隣の部署で働く韓国人女性。 私たちが、 「今、何観てる?」 「おススメは?」 なんて盛り上がっていても、その話に入って来ない。 彼女が言うには、 「韓ドラは、内容がみんな同じだからつまらない。」... 続きをみる
フィットネスクラブに入会してみた④ シニアクラスを取ってみた
フィットネスクラブに入会してみた① ② ヨガウェアも買ったことだし、次は何のクラスにしよう。 一般クラスは若い人が多くてレベルが高い。 シニアなんだから、シニアのクラスを取ってみよう。 ということで、行ってみた。 あら、結構、ジャージにTシャツの先輩たちがいらっしゃるわ。 その中では若い方に入るラ... 続きをみる
長男の嫁ちゃんからラインが入った。 彼女は、日本から来た日本人だ。 息子と結婚したのを機に、アメリカ国籍を取得した。 孫たちもみなアメリカ生まれなので、私たちと同じで、 今は日本へ行くことができない。 嫁ちゃんのご両親は日本に住んでいて、 嫁ちゃんがうちの息子と結婚したときは大変喜んでくださった。... 続きをみる
子どもを育てている間、自分が家族を置いて友人と食事へ行ったり、 飲みに行ったりするなんて、想像したこともなかった。 それが、 段々子供たちが大きくなってくるに連れ、 たまに良いかなと思って、忘年会とか送別会なんかに、 最初は10回に1回、 それが5回に1回に、 今ではもれなく参加。 何なら、理由は... 続きをみる
コロナ以来、日本へは行けていない。 以前は、毎年夏に10日間ほど行っていて、日本各地の観光を楽しんだものだった。 だんだん規制がなくなり、来月からはアメリカ国籍者もビザがいらなくなるというニュースが入って来た。 それで、2年前にキャンセルした日本行きの再予約をすることにした。 Amexポイントでの... 続きをみる
天海祐希さん主演の映画、「老後の資金がありません」を観たいとずっと思っていて、 WOWOWで放送されると知り、楽しみにしていた。 やっと観ることができた。 天海祐希さんと松重豊さんが演じる平均的な50代の家庭に、 親の葬式費用、子供にかかるお金、夫の失業、主婦の派遣切り、オレオレ詐欺などなど、 誰... 続きをみる
TBSのアナウンサー安住紳一郎氏は、同じ北海道出身ということで親近感があり、、 ラジオ「日曜天国」をよく聞いている。 先日の放送で、聴取者からのメールで、 「35歳を境に、それより若い人たちは、ポストイットという言葉を使わない。 20代では、ポストイットという言葉自体を知らない」 というのがあった... 続きをみる
長男の嫁ちゃんから、1時間後に来るとのライン。 彼女は、とても気配りのできる女性で、 母の日、父の日、夫と私の誕生日には毎年必ず食事へ誘ってくれたり、 お花やプレゼントをくれたりする。 それが、母の日でも父の日でも誕生日でもない時に プレゼントしてくれるのに気付いた。 それが敬老の日だったと気づい... 続きをみる
先日仕事から帰ってきたら、家のドアの前に可愛いお花が。 近くに住む長男のお嫁ちゃんからかしらと思ったけど、 彼女は、必ず前もって連絡してくれるので、無断で何かを置いて行くということはしないはず。 一瞬、家の中へ入れようとして、はたと考えた。 念のため、他のユニットも見に行ってみると、他の家の前にも... 続きをみる
隣の部署のM子さんは、50代後半。 白髪がほとんどなくて、染める必要がないのだそうだ。 あっらー羨ましい。 こっちは、毎月時間もお金もかけて、増える白髪と戦っているというのに。 そのM子さん、ずっと髪を伸ばしていて、腰くらいの長さになると、 ある日突然、バッサリとショートにしてくる。 大体3年に一... 続きをみる
日本のテレビ番組で、コストコで買い物をするというのをよく目にする。 アメリカサイズの大きなお肉の塊とか、 大量のクロワッサンやベーグル、パスタソースやアイスクリームなどなど。 そして、アメリカのマヨネーズを買っている場面も何度か見た。 面白いことに、 私の周りには、人種を問わず、アメリカのマヨネー... 続きをみる
フィットネスクラブに入会してみた - いつの間にか長くなったLA暮らし 相変わらずヘタレで、ちっとも付いて行けていないラクラシ。 へたくそなBBAは、後ろの隅っこでひっそりとやっていたいのに、 なぜか目立つ。 なぜかと言うと、 ダサい💦💦 普通のジャージとTシャツで、もたもたしていると悪目立ち... 続きをみる
今まで買っていたコストコのこのコーヒー、 コストコに限らず、Kカップコーヒーは、この形しか見たことがなくて、 今回、いつもの物がなくて、違うのを買ったら、 こんな形。 え? 私、間違った? 上の部分さえコーヒーメーカーにかっちり入れば、下の部分は、バケツ型にこだわる必要がないということね。 色々と... 続きをみる
最近、孫たちに人気があるのが、ラムネ。 それで、今回はラムネ多め。 何が良いんだろう。味? そんなに美味しいものでもないでしょ? カルピスの方が美味しいはず。 理由は、 これ。 この蓋を、自分で開けたい。中身をこぼさずに開けられると嬉しいらしい。 それと、 中に入っているビー玉ね。 コロコロさ... 続きをみる
3か月に一度、医者の処方箋のいらない医療用品を、一人50ドル分頂くことができる。 今回頂いたものはこれ。 電動歯ブラシ 今まで使っていたものが天寿を全うし、まだ残っているヘッドを無駄にしたくなかったので、同じモデルにした。 替え用ヘッド ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ホワイト... 続きをみる
画像はお借りしました 毎日1万歩歩いていることに安心して、トータルの運動が不足していることに気付き、 フィットネスに目覚めたラクラシ。 前回はヨガクラスでヘロヘロになり、次に取ったのが、ボディワークス。 インストラクターは、日本の名前を持つ日系人女性(たぶん)。 シニアの私から見ても、多分先輩。 ... 続きをみる
いつもはテキストが入るのに、今回は、私の携帯の設定のせいか、 なぜか連絡が来なくて、当日あわてて買いに行った。 タコベルのタコス 右が、定番の、フィリピンの焼きそば Pancit (パンシット) 中央が、タマレスというメキシコ料理。 トウモロコシ粉の生地「マサ」をラードで丸め、中に味付けしたチキン... 続きをみる
おネコ様がいらっしゃる おネコ様がいらっしゃる② N子宅からアダプトした動物たち うちのおネコ様は大変気まぐれで、 こんなおねだりするから、さぞ甘えてくるかと思ったら、 そして、気が済んだらこんな態度。 ちょっとぉ。 人に尻を向けないでくださる? 毎日これの繰り返し。 おいでと言うと来ない
メディケアがあると、フィットネスクラブの費用が無料になる。 知っていたけど、マシーン相手の運動に今一心が動かされず、 毎日80分ウォーキングしているから良いわと思っていた。 1週間の運動量 - いつの間にか長くなったLA暮らし それが最近、筋肉が固くなって、姿勢が悪く... 続きをみる
前回買ったハーミ―メロン(bubuさん、教えて下さってありがとうございます)が美味しか ったので、また買おうと思って行ったのに、 目移りして買ってしまった。 タスカンスタイルメロン 1個食べてみた。 う~~ん。 熟し方が足りないようだ。 調べてみたら、 「何本もの筋が緑から黄色に変わって来たら食べ... 続きをみる
私はワイン通ではない。 大して味が分かって飲んでいるわけでもない。 これは甘口のワインで、1本15ドル程度のものだ。 Bevmoという、カリフォルニアに100店舗以上を構えるリカーショップで扱っている商品 で、いつもあるわけではないので、見つけた時にあるだけ買ってくる。 箱買いしている... 続きをみる
私は、特別美容に熱心な方ではない。 「若さが何よりの美容液」by 明石家さんま の時期はとっくの昔に過ぎて、ステキ年齢の今は、 「そこそこの物を付けておけば、なんとなく気が済む。」 程度の意識だ。 そこでよく利用するのが、コストコの化粧品。 メーカーから直接買うよりコスパが良い。 前回買ったネック... 続きをみる
本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話⑦
本帰国を楽しみにしている人に水を差して嫌がられた話 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話② 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話③ 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話④ 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話⑤... 続きをみる
本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話⑥
本帰国を楽しみにしている人に水を差して嫌がられた話 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話② 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話③ 本帰国を楽しみにしている人に余計なことを言って嫌がられた話④ N代からの日本のお土産 当日は、予定通り、S氏の車にN代と... 続きをみる