先日会いに来てくれた友人N子夫妻の新居の写真を見せてもらった。 リモデル済みの新しくて綺麗な家に、全ての家具家電が新品で、それは気持ちが良い。 「ニトリとヤマダ電機では、店員さんと顔馴染みになっちゃったわよ。」 だそうだ。 見ていて、あれ?と思ったのが、 キッチンには食事用のテーブルと椅子のセット... 続きをみる
2023年10月のブログ記事
-
-
うちのオットは私より3歳年上で、ずっと正社員で働いてきた。 正社員だと家族の分も保険が出るので、 自分がメディケアを受けられる年齢になってからも、 私が65歳でメディケアを受けるようになるまで会社の保険のままでいた。 3年前、私がメディケアを受けるようになったのを機に会社を定年退職した。 その後は... 続きをみる
-
日本に本帰国したN子夫妻。 最初の2か月はホテル暮らししながら終の棲家を探すという予定通り、 9月には住む所が決まり、家具も揃え、 こちらに倉庫を借りて預けてあった荷物の片付けも兼ねて 銀行や年金の手続きの為LAへ来た。 うちの住所を貸してあるので、 郵便物や、Amazonでのお買い物をした荷物な... 続きをみる
-
Trader Joe'sの冷凍キンパ オーナーが準備するとどうなるか
トレーダージョーズで売られているこのキンパ、 美味しいと評判で、じゃあ買ってみようと行ってみてもいつも品切れで買えない。 そしたら、オーナーが自分の家の近くのTJで見つけたと言って持って来てくれた。 日本人の間で評判だったと思ったら、韓国人の間でもそうなんですって。 日本人も多いけど、韓国人も多い... 続きをみる
-
特に探しに行ったわけでもなく、普通にウォーキング中に見つけた家々。 そろそろ始まったハロウィーンの飾りつけ - いつの間にか長くなったLA暮らし 上の二枚は同じ家だけど、家よりも大きなモンスターさんたち、5メートルくらいある。 どうやって仕舞うのか心配だ。 毎年違う飾りつけをしているから、使い捨て... 続きをみる
-
日本に本帰国したN子から、銀行や年金などの手続きをしにLAへ来るという連絡が来た。 駆け足の渡米期間中、時間を作って会いに来てくれるそうなので、 何かお土産を持って行ってもらおうと、 アメリカ土産の中でもポピュラーな、Bath and body worksへ行ってきた。 買ったのが、 クリスマス仕... 続きをみる
-
今月のコストコのお買い物。 若いブロガーさんのように新製品を探して紹介したり、 珍しいものを試してみたりなんかは一切しないで、 あくまでも必要なもののみの購入なのに、結構な量になる。 左上から、 コーヒー、トイレットペーパー、ジップロック、セーター、ソックス、冷凍のエビ サーモン、卵、ハム、 白身... 続きをみる
-
来年に向けて、10月15日からメディケアのオープンエンロールメントが開始した。 変更するのはこの時期に限られる。締め切りは12月7日。 私も歯医者の分を追加しようと思って問い合わせてみたら、 今のプランに追加すると毎月の掛け金は安いが、行ける歯医者が限られる。 うちが行っている歯医者は取っていない... 続きをみる
-
3か月に1度の医薬品のお買い物。 3か月で75ドル分を二人分無料で頂けるんだけど、 幸いうちは夫も私も健康なので、特に必要なものがない。 サプリなんかはコストコでお徳用サイズを買うし、 今回はパスしようなんて思って放っておいたら次に持ち越しになって どんどん貯まってくる。 今回は夫の分が溜まって来... 続きをみる
-
持ち寄りランチ当日 前回キャンセルになった分、皆さんの力の入れ方がすごかった。 女同士の揉め事勃発 その後 - いつの間にか長くなったLA暮らし 反対側から撮った写真 この後からまだまだ参加者がいて、写真は撮り切れなかった。 残った分は皆で分けて、私のウインナークロワッサンも、 お子さんやお... 続きをみる
-
-
先日、マキさんが具合が悪いからと欠勤した。 後になって聞いたところ、頭痛がひどくて起きられないくらいだったそうだ。 それは大変。 もっと大変だったのは、ギリギリまで我慢して、 もう駄目だと思って痛み止めを飲もうとしたら、 チャイルドロックのかかっているお薬が開けられなくて困ったという話をしてくれた... 続きをみる
-
1年半くらい前に、冷蔵庫が壊れた。 その時は修理を頼んで、後ろのファンを取り換えてもらった。 私に悪いところがあれば直すから~冷蔵庫③ - いつの間にか長くなったLA暮らし それが最近、カラカラ、ジージーとすごい音がし始めて、 これは、完全に壊れて中のものが悪くなるより、 早めに買い替えた方が良い... 続きをみる
-
月例の持ち寄りランチの日が近づいてきた。 私はお買い物は毎週日曜日と決めていて、平日はほとんど真っ直ぐ帰宅する。 それが、今回は日にちがはっきりしていなかったので、 いつもの日曜日のグロッサリーショッピングには間に合わず、 何を作るかも決めていなかったので、ギリギリにマーケットへ行くことになってし... 続きをみる
-
今の時期の朝のウォーキングは楽しい。 ハロウィーンが近づいて、飾り付けに熱の入る家が出てくる。 写真を撮っていると嬉しいらしく、わざわざ出てくる人もいる。 家より大きなガイコツ💀さん。 どうやって仕舞うんだろ。 歩道の木は公共の物なのに、私物化してる。🤣🤣 毎年思うけど、アメリカ人のこういう... 続きをみる
-
アルコールは大体なんでも飲む。 その中でも、ビール、ハイボール、ワイン、日本酒が好きだ。 手軽に飲めるのがビールとウイスキー。 ワインは、とにかく種類が多すぎて、好きなのにたどり着くまでの道のりが長すぎる。 大して味が分かっているわけでもなく、何となく甘いのが好きというだけの理由で 今は毎回同じも... 続きをみる
-
4人目の孫のマゴヨン君が10歳の誕生日を迎えた。 チョコレートケーキをリクエストされたので、85℃まで買いに行き、 孫たちはいつもの通り、おばあちゃんのカレーで、 大人はお刺身大皿でドン。 マゴヨン君、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんがそれぞれ携帯を向けて 写真を撮ろうとしているから、緊張の... 続きをみる
-
先日転んでがっつり顔を打ったため、かけていた眼鏡が壊れてしまった。 ノースパッドの付け根の部分がポッキリ。 無事修理してもらい、もう一方の部分も取り換えてくれもらえた。 また、転倒時に手に持っていた携帯を落としてしまい、 スクリーンプロテクターにひびが入った。 Best Buyでは、無料で新しいも... 続きをみる
-
画像はイメージです 飲み仲間のS氏から、そろそろ飲み会をしようとお誘いが来た。 そしたら、珍しくN代から欠席の返事。 すんごい長いメールが来た。 どうしたのかと思ったら、家が大変なことになっているという。 N代は2階建てのタウンハウスに住んでいるのだが、 1階の天井から水漏れが発生し、その後、 す... 続きをみる
-
一年振りにアメリカへ遊びに来たホンダ夫妻が帰ってら1か月になる。 元専門職の夫人と、元エリート会社員の夫さんは、 経済的にも恵まれているので、帰国後1年は悠々自適で お友だちと会ったり、二人で旅行したりと、楽しく過ごしてきた。 だが、 元々バイタリティーのあるお2人だ。 そろそろ飽きてきたみたいで... 続きをみる
-
次男が先日日本出張から帰って来た。 日本へはしょっちゅう行っているので、何を今さらと思うのだが、 「お母さん、日本の人は、空港のラウンジでは荷物を置いたまま席を立つんだよ。」 と驚いたように言う。 だって、ラウンジはいつも混んでいるから、 食べるものを取りに行って帰ってきたらもう席がなくなっている... 続きをみる
-
-
-
私が働いている部署は、特に資格が必要な職種ではないので、英語力はあまり問わない。 できるに越したことはないという程度だ。 なので、英語に自信のない人も結構働いている。 今日アプライに来たサワコさんもその一人で、 全くと言っていいほど英語が出来ないという。 英語力に関して言うと、LA在住の日本人に、... 続きをみる
-
東野圭吾さんはミステリー専門と思ったけど、こういうのも書くのね。 ファンタジーっぽくてとても読みやすく、一気に読んだ。 一つ一つのお話が最後には繋がって、きちんと伏線回収ができる所はさすがだ。 映画にもなったそうなので、観てみた。 よく、映画が先か原作を読むのが先かと言われるが、私は原作を先に読む... 続きをみる
-
「今、欲しいもの👚」2020 車の運転中に、よく「安住紳一郎の日曜天国」を聴いている。 ランダムに聴いているので、特に面白かった話を後で探すのが大変だ。 この回もそのうちの一つで、安住氏によれば、世代別モテる要素というのがあって、 ここでは10代から50代までを紹介している。 10代、20代 ル... 続きをみる
-
-
長男嫁のエイミちゃんからラインが来た。 可愛いけど、お断りした。 うちには以前3匹猫がいた。 1匹は、エイミちゃんが息子と結婚する前から飼っていた子だ。 マゴニ君がアトピーと猫アレルギーがひどかったので、うちで引き取ることにした。 その子を看取り、次に、今いる子の双子の姉を看取った。 そして今残っ... 続きをみる
-
医師チャ・ジョンスク | オフィシャル予告編 | Netflix 華のある登場人物がいないし、主役が50代で、 この女優さん、明らかに整形し過ぎ感が大きいしで、 大して期待していなかったが、SNSで評判が良かったので観てみることにした。 面白い。 医療ものだし不倫ものだし、シリアスまたはドロドロか... 続きをみる
-
-
久し振りにユニクロで買い物した。 ジェーンが素敵なワイドパンツを履いていて、 「どこで買ったの?」 と聞くと、Nordstromだと言う。 高級デパートは私にはハードルが高いわ。 ユニクロ覗いてみよう。 まあまあお手頃なのが見つかったのでポチッ。 そう。店舗へは行かず、オンラインショッピングしかし... 続きをみる
-
うちは日本からの年金をドル建てで受け取っている。 円安の今、ただでさえ少ない額がもっと少なくなっている。 そのうえ、手数料が一件に付き25ドル取られる。 私と夫二人分、2種類(基礎年金、厚生年金)なので、 計100ドル取られる。 これは大きい。 1年にしたら600ドルになる。 そこまでしてこの銀行... 続きをみる
-
-
オーナーの誕生日当日。 女同士の揉め事勃発 - いつの間にか長くなったLA暮らし 女同士の揉め事勃発 その後 - いつの間にか長くなったLA暮らし 一人でヘソを曲げて、 「私は誰にも祝ってなんかほしくない!!」 と、皆の前で言い切った彼女。 私だったら、 「あ、そう。」 と、流してしまったかもしれ... 続きをみる