ロサンゼルスは気候が良いせいか、長命なシニアが多い。 先日ある顧客から、お母さんをドクターへ連れて行くので少し遅れると連絡が入った。 韓国人のオーナーと、 「あの人が今60歳前後だから、お母さんは90歳近いわよね。お元気ね。」 なんて話をしていた。 日本人と韓国人は、親子の年齢を大体25歳から30... 続きをみる
2024年2月のブログ記事
-
-
隣の部署のM子さんが、そーっと近づいて来て、 「ラクラシさん、最近何観てるの?」 と囁く。 もちろん韓ドラの話だ。 オットと一緒に観ているのは Rakuten Vikiで「月が浮かぶ川」という時代劇で、 一人で観ているのはNetflixで「サムダルリへようこそ」。 M子さんお勧めの「ドクタースラン... 続きをみる
-
今日は歯医者で根管治療を受けてきた。 歯にはお金がかかる。 保険もそんなにカバーしないので、自腹の金額が高い。 もう1本治療が必要な歯があり、それはインプラントになるとのこと。 とほほ。(昭和だな) 3歳上のオットは、部分入れ歯が2本あるだけで、他はすべて自分の歯だ。 今は亡き義理姉も、80歳を過... 続きをみる
-
あれから3か月が経ち、また上司に呼ばれたそうだ。 一応3か月の試用期間が過ぎ、今と同じように週40時間働く場合は 自動的に正社員になるそうなので、その打診だったようだ。 パートタイム扱いの場合は、労働時間が週31時間になるとのこと。 ただ、5月に昇給があるので、収入的には今より気持ち少なくなる程度... 続きをみる
-
Guys have a different center of gravity than girls and can’t do this | TikTok このポーズ、男性はできないそうだ。 おもしろい。 男性と女性では、身体の重心の位置が違うからだそうだ。 ちなみに、オットにやらせてみたらできた... 続きをみる
-
「汝、星のごとく」の続編「星を編む」を貸してもらった。 ずっと待っていたので嬉しい。 丁度と言っては何だけど、 豪雨の日が続いたので、朝のウォーキングを中止して読み始めた。 「汝、星のごとく」では、登場人物たちの置かれた環境が辛すぎて、 読みながら苦しかった。 唯一、高校教師の北原先生が謎めいてい... 続きをみる
-
豪雨だった今週の初め。 私が住んでいるコンドミニアムの駐車場は、 雨が降ると大体どこかから水が漏れて床がビシャビシャになる。 マキさんの所は大丈夫?と聞くと、 駐車場は大丈夫だけど、共同のランドリールームの床に水が出るという。 困るのは、 床が濡れていると、洗濯籠を床に置くことが出来ないから、 乾... 続きをみる
-
円安が続いていますね。 以前記事にしたことがある友人Y美子さん。 この人はまさにビリオネアで、言う事のレベルが違う。 私の友人のホンダ夫妻とN子夫妻が同じくらいの時期に日本へ引き上げたのを例に、 今、ドルを持って日本へ帰る人は得だという話になった。 円安のせいもあり、 大体1ドル=150円と考えて... 続きをみる
-
昭和のヒット商品でちょっと気になったこと。 ハイチュウで共通体験
2月17日の「ジョブチューン」でやっていた、 「昭和の大ヒット食品のヒミツ」を、なつかしい気持ちで観ていた。 かっぱえびせん、柿の種、ヤクルト、ごはんですよなどなど、 新しい商品が次々と登場する中で、 今でも変わらず(改良はされているようだけど)売れ続けているってすごいなあと思う。 その中で、気に... 続きをみる
-
オットが以前正社員で働いていたときは、会社から携帯を支給されていた。 私が65歳でメディケアを受けられるようになるのを待って退職し、 電話は会社に返し、新しく個人で購入した。 なので、新しい電話番号は家族くらいしか知らない。 今日、私の電話に知らない人から電話が来て、 「ラクラシ夫さんいますか?」... 続きをみる
-
-
アマゾンプライムメンバー続けるか? 化粧品に付いてくるスパチュラに付いて
アマゾンプライムの年会費がどんどん高くなっていく。 どうしようか。 やめようか。 でも、送料無料は有り難い。 と、毎年悩んでいる気がする。 そしてまた一年が過ぎて行く。 化粧品に付いてくるスパチュラ。 使ってクリームが付いたスパチュラを置く場所にいつも困る。 その度にティッシュで拭いて蓋の上に置い... 続きをみる
-
ネットサーフィンをしているとよく目にするTEMUの広告。 中国発祥の大手インターネット企業であるPDD Holdings(Pinduoduo)が運営するECショッピングサイトだ。 私はまだ使ったことはないけど、いろんなものがそれも格安で手に入るらしくて、 ついつい見入ってしまったことも一度や二度で... 続きをみる
-
隣の部署の顧客に、ものすごいクレーマーがいた。 1日に何度も苦情の電話が来る。 みんなに証人になるようにと、オーナーが電話をスピーカーにしたので、 こちらの部屋にも聞こえてくる。 とにかく全てが気に入らないようで、ものすごい勢いで怒鳴りまくっている。 オーナーが、何度説明しても、 オ「ミスターC、... 続きをみる
-
会社のオーナー夫妻には3人お子さんがいて、 一番上の男の子は日本人女性と結婚して日本に住んでいる。 一番下の男の子はオーナー夫さんの仕事と同業の学位取得のための勉強をしている学生だ。 真ん中が女の子で、この子が30歳を過ぎているのにいまだに定職に就かず、 学校へ行ったと思ったら辞める、日本に住むと... 続きをみる
-
-
コーヒーを切らしそうだったので、日曜日の筋トレの後コストコへ行った。 たったこれだけで200ドルくらいした。 コストコはいつもに増して激混みで、駐車場所を探すのが大変だった。 そう。 今週はスーパーボウルがあるから、 みんな朝のうちにお買い物してテレビ観賞に備えるようだ。 私は大して関心がないから... 続きをみる
-
このところ、隣の部署がザワついている。 オーナーは普段は出たり入ったりしてあちこち飛び回っているのに、 最近はずっとオフィスにいるし、 何ならオーナー夫さんもずっとオフィスに居たりする。 皆さんとても忙しそう。 雰囲気もピリピリしていて、迂闊に話しかけられない。 こういう時は息を潜めて静かにしてい... 続きをみる
-
お寿司の中でもイクラが大好きなわがラクラシ家。 ただ、お高いので、いくら回るお寿司屋さんだって、 そうそうたくさん食べられるものではない。 子供たちが食べ盛りの頃は、 「イクラは2貫以上食べると鼻血が出るので気を付けないといけないよ。」 と、母は常々言い聞かせていた。😜😜 その母の教えをきちん... 続きをみる
-
(画像はお借りしました) コロナ前に日本へ行った時、ユニクロのヒートテックをまとめ買いした。 その中に、長袖ヒートテックブラも2枚あったが、 私は運動をするのでなかなか着る機会がなく、 ほとんど新品のまま箪笥の肥やしになっていた。 それが、このところの悪天候と寒さでウォーキングが中止になったりした... 続きをみる
-
韓ドラは、RakutenVikiで観ることが多い。 良いドラマがたくさんあるので紹介したいと思っても、 日本からはVPN経由にしなければ視聴できないようなので、 記事にするのは控えている。 それが、 今一番見たいドラマ「私の夫と結婚して」は、RakutenVikiではやっていない。 日本ではアマゾ... 続きをみる
-
-
紐を結ばなくて良い 引っ張る必要がない かかとが潰れない 手を使わない ということで買ってみた。(アフェリエ―トではありません) 履きやすい靴。 なかなかいいんじゃない。 と見せると、オットも欲しいと。 そうなの? では、買ってあげよう。 オットが今履いている靴には、この謳い文句の全てが当てはまら... 続きをみる
-
一日中雨のロサンゼルス。 オフィスに時々来る会計士さんがいる。 いつも、いつの間にか来て奥で仕事をして、終わったらいつの間にかいなくなる。 なので、昨日も来ていたらしいがまだ居るのか、それとも帰ったのか気にしていなかった。 雨のせいもあって暗くなってきた夕方、外に怪しい人影がある。 雨の中、全身黒... 続きをみる
-
洪水警報が出ている南カリフォルニア。オーナーからのお達しに??マーク
温暖な気候のはずの南カリフォルニアに、現在洪水注意報が出ている。 普段あまり雨が降らないので、排水が追い付かなかったり、 停電が起きたりと、地域によっては大きな被害が起きている。 雨の日の運転に慣れていないため、事故も多発する。 こういう日はできるだけ出掛けたくないものだ。 といっても月曜日は出勤... 続きをみる
-
読書の時間獲得のために運動時間を減らしてみた 夫の薬も減らしたい
今年の目標の一つに、 *去年よりも多く本を読む というのを入れた。 では、その時間をどう作るかだ。 去年はジム通いに夢中になって、週4-5時間も入れていた。 プラス、ずっと続けている朝のウォーキングは週に5-6時間。 合計10時間以上運動に使っていた。 そうすると、当たり前のことだが、他のことに時... 続きをみる
-
W氏は自分で登山サークルを主宰していて、 私も誘われて以前は毎週のようにLA近郊の山へ行っていた。 とても温厚で面倒見も良く、皆さんから頼りにもされている。 そのW氏、74歳でまだ現役で働いていて、 良き先輩として尊敬もしている。 それが、 先日仕事がらみのミーティングでお会いした時のことだ。 終... 続きをみる
-
次の日の朝一番で、妹さんにメールをした。 ラ「お兄さんに聞いているかもしれませんが、小切手のことで相談があります。 お帰りになったらお電話いただけますか。」 妹「なくした話ね。詳しいこと、メールでよければ話してくれる?」 ラ「正直に言います。確かに受け取って、記録もしました。それが、その後どこを... 続きをみる
-
-
眼鏡の重さ 10グラムの差は大きい JINSのAirframe
前回転んだ時にメガネが壊れて、直したんだけど、 それ以来なんだか調子が悪い。 夏に作ったまま使っていなかった新しい眼鏡を使おうとしたら、 なんか、 重い。 測ってみた。 古い眼鏡 17グラム 新しい眼鏡 27グラム 何も考えずに選んだフレームが重い。 10グラム違うとこんなに違うのね。 保険は使っ... 続きをみる
-
①~④まであるうち、③までを、アマゾンのUnlimitedで読んだ。 今は有料になっている。 20代後半のあすみが、男に騙されて貯金をすべて失い、 結婚するつもりだったのでせっかく正社員だった会社も辞めてしまい、 ゼロから(正しくは428円から)再スタートして生活を立て直すまでの話だ。 シャンプー... 続きをみる