「D.P.」とは“Deserter Pursuit”の略語で、軍務離脱者(脱走兵)を捜索して逮捕する特殊な任務を指す。 チョンヘイン君演じるアン・ジュノが、脱走兵を捕まえるD.P.に任命され、逃げる兵を追う。 2014年に実際に起きた脱走兵の事件を基に作られたドラマのようだが、こんな... 続きをみる
2021年11月のブログ記事
-
-
「太陽を抱く月」でヒロインの子供時代を演じていた、キムユジョンちゃんが、「雲が描いた月明かり」ではヒロインを演じている。相手役は、パクボゴム君。これは面白くないわけがない。 ラオンは幼いころからサムノムと名乗り男装していた。そして一家を守るために、男性を相手に恋愛相談や恋文の代筆を仕事にして生計を... 続きをみる
-
時代劇には苦手意識があり、なかなか手を出せずにいたが、お勧めドラマの中に必ず入っているのが、この「太陽を抱く月」。これは観てみなければと、鑑賞開始。 韓ドラあるあるで、主役の二人が、実は子供の頃に会っていて、お互い初恋というのはよくあるパターンだが、このドラマが他のドラマと違うのは、子役が演じる期... 続きをみる
-
韓ドラの中で、イケメン君はとにかく恋人に優しい。それは、恋人のことが大好きすぎて、全てやってあげたいからなのか、それとも、その彼女が、あまりにも何もできないからなのか。 何もできない美女たちは、ちょっと足をひねったり、少しくらい酔っぱらったりしても大丈夫。なぜって、優しくてハンサムな彼がおんぶして... 続きをみる
-
韓ドラを観ていると、イケメンたちが、とにかく女性に尽くすこと。 (1)カッコ良くて、武術にも優れていて喧嘩も強いはずのイケメン君が、女性に向う脛を蹴られて、「痛い!」と悶絶する。 ・ ・ ・ 「避けられたでし... 続きをみる
-
Netflixで観る「Move To Heaven:私は遺品整理士です」
父親と共に遺品整理業者「ムーヴ・トゥ・ヘヴン」を営んでいるハン・グル(タンジュンサン)は、アスペルガー症候群という発達障害を抱えている。 独自のこだわりが強く、社会性やコミュニケーション能力にも欠けるグルだが、抜群の記憶力と知能の高さを備えている。 しかし、ある日... 続きをみる
-
韓国の教育熱の高さは世界的にも知られている。その理由として、就職の難しさがある。 良い会社に入るために、高収入の専門職に就くために、子供たちは小さなうちから勉強だけでなく、ピアノや美術、テコンドーなどの習いごとも始めるそうだ。そのために、韓国人のオモニ(母親)たちは自分を犠牲にしてでも、自分の子供... 続きをみる