息子ドはまり 韓国の音楽番組 「Fantastic Duo」
相変わらず韓ドラばかり観ている。 文章の理解はできないが、単語は少しわかるようになってきた。 先日、息子が 「お母さん。これ、すごくいいよ。」 と勧めてくれたのが、 ファンタスティックデュオ という番組。韓国のテレビで放送されている音楽番組で、一般の人が、実力派の人気歌手と舞台の上でデュエットがで... 続きをみる
息子ドはまり 韓国の音楽番組 「Fantastic Duo」
相変わらず韓ドラばかり観ている。 文章の理解はできないが、単語は少しわかるようになってきた。 先日、息子が 「お母さん。これ、すごくいいよ。」 と勧めてくれたのが、 ファンタスティックデュオ という番組。韓国のテレビで放送されている音楽番組で、一般の人が、実力派の人気歌手と舞台の上でデュエットがで... 続きをみる
私も夫もSocial Security Benefit(年金)を貰う年齢だが、二人ともリタイアはせず、働き続けている。 アメリカは、年金を受給する年齢になっても、働き続けることが可能だ。 私たちが働き続ける選択をした理由はいくつかあるが、まず健康面。 今のところ二人とも健康で、仕事を辞める理由がな... 続きをみる
新しく現場に入ってきたキムさんは、3人のお子さんを持つ働くママだ。お子さんは、高校生と、中学生が二人。学校や習い事の送り迎えに、あともう少し、ママの助けが必要なので、あえてパートの仕事を選んだとのこと。 上のお子さんが、今運転の練習をしているそうで、ママは隣に乗って練習の付き合い。 あれ、大変なの... 続きをみる