朝、取引先のクライアントから、ベーグルとコーヒーの差し入れがあった。 パネラブレッドという、LAで多くの店舗を持つパン屋さんのものだ。 https://www.panerabread... 続きをみる
2022年10月のブログ記事
-
-
今回は、私は半休の日だったので、前日からマキさんに預けておいた。 いつものお決まり、みんな大好きこんにゃくゼリーと羊羹。今回は小餅も。 当日の午後出勤すると、デスクの上に空っぽの容器とお土産パック3個も。 中身は、 これが夫の夜ご飯と、次の日の二人分のお弁当になる。 持って行ったより貰って帰って来... 続きをみる
-
先日長男嫁ちゃんから頂いた高級化粧品アルビオンのサンプル、 高級化粧品アルビオン サンプルを貰ったけど 今度は、別のルートから2個頂いた。 あらら。 70ドル分買って無料ギフトを貰おうと目論... 続きをみる
-
「復讐代行人~模範タクシー~」12月2日(金)TSUTAYA先行レンタル開始!動画配信サービスにてレンタル配信開始!2023年1月11日(水)DVD-BOX1発売!! 一言で言うと「復讐代行」 韓国で実際に起きた事件、特に加害者がまともな処罰を受けなかったものを取り上げること で話題になったそうだ... 続きをみる
-
最後の親睦会 ホンダ夫妻いよいよ帰国 最後の親睦会 本当にこれが最後 今回のホンダ夫妻の本帰国で、お世話になって来た私たち友人が かなりの量の荷物の処分に関わり、結果、頂いたものがたくさんあった。 アメリカを引き払うのだから、処分するものがあるのは当然だが、 その処分の仕方が、本当にご夫妻... 続きをみる
-
ホンダ夫妻の本帰国当日 滞在していたホテルを午後5時にチェックアウトし、 深夜便の搭乗手続きまでの時間をN代宅で過ごすことになったホンダ夫妻。 本当にこれが最後なので、皆で夕食をしようということになり、 N代宅の近くのレストランに集まることになった。 N代は前日から下見に行って開店時間を確認。 私... 続きをみる
-
ホンダ夫妻がいよいよ家を引き払い、最後の3日間過ごす予定のホテルに移ってきた。 最後なので、ビジネスクラスの片道チケットで帰るとのこと。 いつものメンバーで集まって、ホテルの近くのレストランで最後の親睦会をした。 寂しくなるなあ。 ホンダ夫妻は、日本に新築の家を建て、二人で再出発するのをとても楽し... 続きをみる
-
先日のケンミンショーで、 *長野県民の修学旅行は必ず登山 *ポテトチップスの袋がパンパンになる *自分の家の標高を言える というのをやっていたので、オフィスの同僚のマキさんが長野県出身ということで、検証してみた。 *長野県民の修学旅行は必ず登山 マ👧「修学旅行だけじゃなく、遠足もハイキングも、こ... 続きをみる
-
この家、最初はこれだけだった。 これだけでもインパクトがあるのに、次の日行くと、ガレージ前がこんなことに。 次の日には怪獣さんが来ていた。これ、動いていたのでビデオを撮ってみた。 そしてまた次の日はお友達が来ていた。 そして、今日の朝通ると、こんなことになっていた。 まあ、にぎやかだ事。 仲間に... 続きをみる
-
戸建てと集合住宅のメリットとデメリット① - いつの間にか長くなったLA暮らし 戸建てと集合住宅のメリットとデメリット② - いつの間にか長くなったLA暮らし 私が住んでいるのは、コンドミニアムと呼ばれる集合住宅だ。 セキュリテーィがきちんとしているので安心だ。 でも、 防犯アラームが鳴ることが良... 続きをみる
-
-
うちの長男嫁ちゃんは、貿易会社で働いていて、 時々サンプル商品を回してくれる。 今回頂いたのは、日本の高級化粧品アルビオンのサンプル。 どれどれ ステップ1から4までのサンプルが2個ずつね。 試しに使ってみると、ものすごいモチモチ感。 これ、なんか凄くない? でもね、お値段が、お高いの。 全部揃え... 続きをみる
-
日本へ本帰国を控えたホンダ夫妻の所へ、大型家具を引き取りに、 N代、K子、そしてS氏が引っ越しトラックを借りてホンダ夫妻宅へ行った日は、 私は仕事があったのでパスさせてもらった。 次の日曜日、いつものようにウォーキングの後はフィットネスクラブで トータルフィットネスのクラスを取ってヘロヘロになって... 続きをみる
-
イタリアNo.1視聴数を獲得した医療系ヒューマンドラマ「DOC(ドック) あすへのカルテ」予告編 10/9(日)夜11時 NHK総合で放送スタート! NHKで放送中のドラマ「Doc あすへのカルテ」が面白い。 ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長アンドレア・ファンティは誰もが認める優秀 な医... 続きをみる
-
ウォーキングコースに、ガレージのドアが鏡張りの家がある。 すごいチャレンジャーだなあと思っていた。 防災目的かも知れないが、私だったら怖くて使用できない。 その後特に気にせずにいたのが、今日、そう言えばどうなっただろうと思って 見てみたら、案の定 拡大してみると ほらね。 やっぱり。 言ったでしょ
-
オフィスの並びでガラスドアを割られる被害があり、 防犯のためにアラームを付けることになった。 コードの設定をする日、オーナーが出張中で留守だったため、 マネージャーが設定をした。 コードは、覚えやすいようにオーナーの誕生日にしたそうだ。 オーナーが帰って来て、アラームのセットの仕方と外し方をマネー... 続きをみる
-
ジェーンは、隣の部署で長く勤めている韓国人女性だ。 ジェーンは韓ドラを観ない - いつの間にか長くなったLA暮らし 先日は彼女の誕生日だった。 オーナーもマネージャーもいない日だったので、 M子さんがケー... 続きをみる
-
朝出勤すると、会社の前にパトカーが何台も停まり、ポリスが見回りをしていた。 物々しい雰囲気。 写真を撮ろうとしたら断られた。(そりゃそうだ) 写真はイメージです なんでも、同じ建物の並びの会社がガラスドアを割られて盗難の被害に遭ったそうだ。 特に治安の悪い地域ではないのに、 年末が近くなるとこうい... 続きをみる
-
毎朝出勤前のウォーキングで表通りを歩いていると、 やたら色々な知り合いに見られるので、裏道を選んで、 住宅街を歩くことにしている。 そろそろ、あちこちでハロウィンの飾り付けが始まって来た。 家の人を見かけた時は、 「写真撮っても良いですか」 と声をかけるようにしている。 皆さん、趣向を凝らした飾り... 続きをみる
-
私はワイン通ではない。でも、ワインが好きだ。 で、ワインを開ける時はワインオープナーを使う。 これ。 ワインボトルのキャップシールを剥がすためのフォイルカッターが付いている。 これ。 これを使うと、キャップシールがきれいに剥がれる。 が、しかーし。 ガサツな私はこの手間が面倒で、いつもフォイルカッ... 続きをみる
-
いつもは、毎月誕生日の人を祝う持ち寄りランチをするのだが、 オーナーの誕生日を従業員のそれと一緒にするわけにも行かないと、 マネージャーの発案で、サプライズブレックファーストをすることになった。 その日は朝からオーナーが出社することを何気なく確認し、 皆で朝食を持ち寄った。 表のドアから物を持って... 続きをみる
-
-
独身アラフォー女性と3人の男性による四角関係ロマンス「オー!マイベイビー(原題)」 韓ドラに多い、キャリアウーマンが主人公のドラマ。 出版社で働くバリバリのキャリアウーマンのチャン・ハリは、38歳。 重い生理痛に悩まされ、受診した医師から子宮内膜症で妊娠にタイムリミットを告げられる。 種候補として... 続きをみる
-
H氏とは飲み友達で、よく一緒に地ビールを飲みに行く。 このところ何度か続けて行っている所は、味も良いし、 比較的すいているので落ち着いて飲める。 1杯目はちょっと冒険して赤いビール。フルーティーでおいしい。 つまみは持ち込み。 Blue Diamondのワサビしょうゆ味アーモンドとプリングルス。 ... 続きをみる
-
-
マゴヨン君の誕生日だからとやって来た次男一家。 取り敢えず子供たちに腹ごしらえをさせ、落ち着かせてから、 大人は飲み始める。 つまみにと、お刺身やたこ焼きなんかを買ってきている。 なので昭和の居酒屋ラクラシは、もっぱら茶色いオカズ。 カボチャの煮たの、ソーセージ、チャプチェ、切り干し大根。 なんだ... 続きをみる
-
マゴヨン(4人目の孫)君の誕生日ということで、 次男家族が来てくれた。 「ケーキ買っといてくれる?」 というリクエストで、 85℃で、本人の好きなチーズケーキと、チーズが苦手な人のために、イチゴのティラミスを買ってきた。 みんなして、ローソクを消したくて大騒ぎ。 点けたり消したり。消したり点けたり... 続きをみる
-
シャワーを終えてドアを開けると必ず待っているこの方たち。 夫曰く 「ごはんが欲しいだけだよ。」 えーそうでしょうよ。 そして、食事を作っていると感じる視線。 洗面所まで付いてきて、ドアの前でじっと待つ。 置物と一体化するネコ。 猫を見るネコ。 そして猫を見る私
-
2日の「行列のできる相談所」にユーミンさんが出演していた。 出演者の皆さんたちも、共演できることに感激していらした。 彼女の曲は名曲ばかりで、令和になっても全く廃れないのはやはり才能のなせる業だんだろ うな。 そのユーミンさんが、番組の中で表題のことを言っていた。 楽曲だけでなく、ドラマや映画にし... 続きをみる
-
コロナ前は毎年やっていた、部署ごとのハロウィンの飾りつけ。 自粛期間も開け、今年からまたやることになった。 前回は、私の部署が優勝した。 今年は、皆さん頑張って飾り付けしている。 10月31日まで、オフィスはこの状態だ。 そして当日は、仮装とまでは行かないが、 皆さん思い思いのコスチュームで1日過... 続きをみる
-
今回は、ズンバに挑戦。 イメージ イメージ あくまでもイメ~~~ジィ~~! 🎵 みなさんすごいねえ。 音楽が止まっても踊り続ける。 曲が変わるたびに、上手な人たちが次々に先頭に立って指導する。 1時間のセッション中にかかる曲によってダンスの型が決まっているようで、 既に覚えているから、インストラ... 続きをみる
-
-
-
私の職場のオーナーは、50代半ばの韓国人女性で、 大変バイタリティーのある人だ。 マーケティングで外回りをするのに、 以前はメキシコ人の若いスタッフを連れて行っていたが、 彼女が辞めてからは、オーナーが一人で行くようになった。 その時に持って行くのが、このお菓子の詰め合わせ。 これを作るのが同僚の... 続きをみる