血迷って、レッドポテト(赤いも)10ポンド(約4.5キロ)買ってしまった。 1週間、イモ攻め。 これだけ使ってやっと半分。ゼーゼー。 あと半分。 なに作ろ。
2023年6月のブログ記事
-
-
5月30日付でユニオンバンクからUSBankへ口座が移行され、 色々な手続きもすべて完了したと喜んでいたのに、 ここ1週間で4回不正使用された。 1回目は行ったこともない場所にあるWalmartで2点買い物されていた。 すぐにFraud Department(詐欺被害の部署)に電話して、 支払い拒... 続きをみる
-
仕事先に出掛けて担当者を待っている間、何やら聞こえてきた興味深い話。 お年頃の娘さんを持つ女性と、既婚の息子さんを持つ女性との会話だ。 娘さんはまだ未婚で、男性との出会いがないのだと言う。 息子さんが、どうやって今の奥様と出会ったのかを聞いていた。 「マッチングアプリよ。」 へ~~。 そうよね。 ... 続きをみる
-
LAを引き払って日本に本帰国するN子夫妻は、ビザなしで滞在できる3か月ぎりぎりまで、 ヨーロッパの某国在住の娘さん宅に滞在中だ。 本帰国するN子と。 これが最後 - いつの間にか長くなったLA暮らし N子の近況 ヨ... 続きをみる
-
-
[1차 티저] '강하늘'의 필생의 연극이 시작된다ㅣ#커튼콜 10/31(월) 밤 9시 50분 KBS2TV 첫 방송 北にいる家族を想い、日々過ごすホテル「楽園」の会長グムスン。 そのホテルの売却を目論む孫のセジュン。 妹のセヨンは、売却に反対だった。 一方、無名俳優のジェ... 続きをみる
-
大学院の博士号を取得した息子さんの卒業祝いに 約10日間のヨーロッパクルーズに出掛けていたオーナーが帰って来た。 お土産は、Chobaniギリシャヨーグルトと蜂蜜、Cretan Throumba 黒オリーブ。 重いのに、現場のスタッフの分も含めて、すごい量を持って来ていた。 「旅行はどうでした?」... 続きをみる
-
5年前、定期預金の利息が3%だったので、 使う予定のない金額を預けておいたのが、今月満期になる。 あの頃利息3%は結構良い利率と思って預けたのだが、 その後、普通預金の利息がじわじわ上がり、今は4%になっている。 なにこれ。 定期預金より、普通預金の利息の方が高いってあり?と思う。 今ある定期が満... 続きをみる
-
今年の父の日は、プールパーティーにしようということで、 息子たちと嫁ちゃんたちが材料を持ち寄ってバーベキューをした。 お母さんは飲み物を用意するようにと指令。 らじゃー。 バーベキュー プール横のクラブハウスを使って、食べたり飲んだり。 夫と二人だと、普段はハンバーガーやホットドッグって食べないけ... 続きをみる
-
-
-
先週の金曜日、帰りがけにマネージャーから 「One more day!!」 と言われた。 ??? 金曜日なのになぜ? と思ったら、オーナーが来週の火曜日から出社だから、 のんびりできるのもあと1日ですって。そういうわけね。 画像はお借りしました オーナーの一番下のお子さんが博士課程を修了したので、... 続きをみる
-
The California Climate Credit is a state program designed to reduce greenhouse gas emissions. Some of the funds raised through the program are distri... 続きをみる
-
アメリカの小中学校の卒業式はGraduationとは言わない
アメリカの6月は卒業式シーズン。 マゴイチ君は中学校、マゴニ君は小学校を卒業する。 「おかあさん、良かったら来てくださいね。」 と、嫁ちゃんからリンクが送られて来て、日にちの確認をしていたら、 あら。 小中学校の卒業は、Culminationと言うのね。知らなかった。 自分の子供たちの時はどうだっ... 続きをみる
-
「ボーイフレンド」スペシャルダイジェスト公開!パク・ボゴム&ソン・ヘギョ、運命に愛に胸キュン必死!#ボーイフレンド #ボゴム #韓流 ボーイフレンド 元財閥夫人、現在は東亜ホテル代表のスヒョンと 純朴な東亜ホテル新入社員ジニョクの恋愛を描いたパク・ボゴム君のラブロマンス。 ただただ美しい二人を見て... 続きをみる
-
以前ダイソーで購入した、パスタの電子レンジ調理器。 随分長いこと使って重宝していたのだが、割れてしまって使えなくなった。 もう一つ、やはり以前ダイソーで買った、 たんすの引き出しストッパーも壊れたままになっていたので、 ついでに買おうと思って行ってみたが、どちらも売っていない。 しょうがない。 A... 続きをみる
-
マゴイチ君と次男から借りているコミック「ドクターストーン」と「はじめの一歩」を 先に読まないと、と思っていたけど、嫁ちゃんが貸してくれた 「ミステリという勿れ」が気になる。 フライングして読み始めちゃったよ。 絵が好きだ。ストーリー運びも上手いなあ。セリフも良い。 何より気になるのが、 「この人、... 続きをみる
-
-
ユニオンバンクからUSバンクへの移行で、 アメリカの振込先変更はすべてオンラインで完了。 面倒なのは日本からの年金振り込みだ。 オンラインというわけには行かなくて、すべて紙対応の日本だ。 まず、日本年金機構のウェブサイトから、 「年金の支払いを受けるものに関する事項」という書類を取り出す。 htt... 続きをみる
-
5月30日をもって今まで使ってきたユニオンバンクの口座が USバンクに完全移行された。 これに伴い、顧客は銀行口座番号をUSバンクのものに変更するよう通知が来ている。 ただ、そんなに心配しなくても、 例えば、今持っているユニオンバンクの小切手は、なくなるまで使っても良いとか、 今まで使っていたユニ... 続きをみる
-
毎日夕方7時になったら裁判所のサイトへ行って、 次の日に呼ばれるかどうかのチェックをした。 1日目 2日目 3日目 4日目 と、呼ばれることなく過ぎ、いよいよ最後の日。 「終了しました」 と出た。ほー。行かなくて済んだ。 実際に呼ばれた長男に聞いてみたら、呼ばれた=裁判に出席というわけではなく、 ... 続きをみる
-
-
以前の記事に、子供たちが自立したり、息子たちが結婚したとき、寂しいという気持ちが 起きなかったと書いた。 それは、きっと息子たち家族がそばにいるからなのかもしれない。 逆の立場だったらどうだろうと考えた。 というのは、会社の韓国人オーナーの息子さんが日本に住んでいて、日本人女性と結婚し、 最近お子... 続きをみる
-
https://www.nhk.jp/p/astridetraphaelle2/ts/3LZ776G9GZ/ NHK日曜の夜の海外ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」 シーズン2の配信が始まった。 私は海外ドラマは吹替よりも字幕で観たいが、 アストリッドの声を担当している貫地谷しほり... 続きをみる
-
月例飲み会兼N代の快気祝いをした。 N代はすっかり元気になって、その時は大変だったけど、今となっては笑い話になるような 出来事が色々あったなんて話に花が咲いた。 65歳以上はメディケアがあるので、医療費がとても安くなって助かる。 今回N代は盲腸で緊急入院。 一旦退院後に腸閉塞を起こし、再入院再手術... 続きをみる
-
-
-
韓ドラに多いタイムスリップ物。選ぶのが大変なくらいに多い。 その中でも特に面白かったものを7本選んでみた。 <衛星劇場2021年07月>韓国ドラマ コメディ時代劇 シン・ヘソン×キム・ジョンヒョン共演 『哲仁王后(原題)』 日本初放送 30秒予告 青瓦台専属の俺様シェフチャン・ボンファン(チェ・ジ... 続きをみる
-
*これはあくまでもおバカなBBAの独り言です。 結婚して42年を過ぎた。 夫は6人きょうだいの末っ子で、私と結婚したときは、 ご両親はもう結構お年を召していて、義父は施設に入っていた。 何度かお見舞いに行ったが、80歳を超えているのに綺麗な白髪がふさふさして、 その度に若々しい印象を受けたものだ。... 続きをみる
-
ツンデレ姫のモカちゃんは、 長毛なせいか毛玉が良くできた時期があり、 ドクターからヘアカットをするように言われたことがあった。 え? 猫のヘアカット? この子は触られるのが好きではないため、抱っこもさせてくれない。 シャンプーも難しい。 家でできるかなあと思い、Amazonで見つけたブレード付きの... 続きをみる
-
日本から買って来たノースマンをちびちび食べていたけど、 それも食べ終わり、勿体なくて冷凍しておいたマルセイのバターケーキを、 1日1個ずつ食べた。(一人で) そして最後のご馳走のマルセイバターサンドを冷凍庫から出した。 これ、2段になっているので、計16個入っている。 おやつにバターサンド。うんま... 続きをみる