仕事帰り、 「疲れたなあ。でも、帰ったら夕食作らなきゃ。」 と思いながら運転していると、嫁ちゃんからラインが入った。 南カリフォルニアはこの数日、すごい悪天候で、 雨、雹、雷で、ゴロゴロザーザーすごかった。 そのほんのわずかな切れ間に二重にかかった虹の写真が撮れたと言って送ってくれた。 あーキレイ... 続きをみる
2023年2月のブログ記事
-
-
うちの職場のオーナーは、私より若いのに、インターネットをあまり信用していない。 未だにお給料は銀行振り込みにはせず、チェック(小切手)を手渡しだし、 コロナの間もZoomは一切使わず、外注先とのやり取りも In person (対面)だった。 なので、会いたくない宿やらKと会わなければいけないのが... 続きをみる
-
昨日はLeeさんに頂いたおネギを使って、白身魚のキムチスープにした。 N代からもらったPhoがまだ残っていたので、うどんや春雨の代わりに投入。 オットはコレステロール値が高いため、食事にはできるだけ野菜を多く採れるように 心掛けているので、この他にサラダと、デザートには、やはりLeeさんから頂いた... 続きをみる
-
中国人のLeeさんの作る野菜や果物はプロ級で、今回もポメロとねぎをたくさん 持って来て下さった。 ポメロは、日本ではザボン、別名は文旦(ぶんたん)と言うそうだ。 大きさは直径約13㎝。 皮が厚い。 お味は、グレープフルーツのような酸味はなく、甘過ぎずさっぱりとしていて美味しい。 このポメロをたくさ... 続きをみる
-
知っているかもしれませんが アイフォンメッセージにエフェクト(効果)を付ける
iPhoneのメッセージで、花火や風船などのエフェクト(動きなどの効果)が付いたものを 受け取ったことはありませんか。 ないですか。 そうですか。 私もありません。 でも、そのメッセージの送りかたを教えて貰ったので、共有させてください。 メッセージをにぎやかにできる楽しい機能ですので、 特別な日や... 続きをみる
-
いつもの仲間に、今回から新メンバーになったムツミさんを加えての飲み会。 ムツミさんはまだ40代。 S氏、N代、K子の3人と同じ職場の人だ。 60代のジジババに混ざって居心地悪くないかなとちょっと心配だったけど、 十分馴染んでいた。 とても仕事のできる人で、どんどん仕事を増やされて相当ストレスが溜ま... 続きをみる
-
知っているかもしれませんが iPhoneで画面の一番上に一瞬で戻る方法
iPhoneでムラゴンのブログ回りをし、結構下まで行ったなあと思った時、 画面の一番上までどうやって戻っていますか? 画面を何度もスワイプ、スライドして戻ったりしていませんか? していないですか。 そうですか。 もしそういった方法でやっているなら、この方法を使えば、めんどくさいスワイプ、スライ ド... 続きをみる
-
外注先のK氏のこと。 今、自分の過去記事を見直してみたら、K氏が二人出ていた。 1人目は、夏休みの宿題を先にするか後にするかを聞いたら、 「僕、最後までやらない派でした。」 と言ったK氏。 もう一人は、最近韓ドラの沼にお誘いしたK氏。 今回は、宿題やらない方のK氏のことだ。 この宿やらK(呼び捨て... 続きをみる
-
今までアメリカのNetflixとRakuten Vikiで観ている韓ドラを、 自分の覚えも兼ねて記事にしていたのだが、 「日本では観れない。」 と言われたことがあり、そんなこと考えたこともなかったので、 色々調べてみたら、確かに、 「日本では放送予定がない」 と出てくるものが結構あったことに驚いた... 続きをみる
-
たんぱく質の1日に必要な摂取量が、女性が50グラム、男性が60-65グラムという統計を見 て、では、それだけのたんぱく質を摂取するには何をどれくらい食べればいいかと言うと、 無理、無理。 シニアになると、たんぱく質が不足してくるそうだが、それを食事で補うのは難しい。 かと言って、粉末を水に溶かして... 続きをみる
-
-
現場の人たちがオフィスに来る一番の理由は、お給料を取りに来ることだ。 21世紀だと言うのに、うちのオフィスはいまだに銀行振り込みをせず、 紙のチェック(小切手)でお給料を渡している。 セツコさんが今日来たのも、お給料をもらうためだ。 あら。いつもと雰囲気が違うわ。 セツコさん、パーマかけたのね。素... 続きをみる
-
-
私が入っているメディケアのプランでは、3か月ごとに市販の薬品と医療品を 無料でいただくことが出来る。 去年は3か月ごとに50ドルだったのが、今年は75ドルに上がっていた。 1年に4回、一人300ドルになる。 オットも同じプランに入っているので、二人だと1年に600ドル。結構な額だ。 今はオットも私... 続きをみる
-
あまりにも悲しすぎて記事にできなかったけど、1か月を過ぎ、 灰になって戻ってきた子のことを忘れないためにも、 そろそろ気持ちに区切りを付けようと思う。 知り合いの家のガレージに住み付いた母猫が、出産後育児放棄をしたため、 産まれた2匹をうちの家族として迎えた。 最初はそれは小さくて、片手の平に乗る... 続きをみる
-
感謝祭とクリスマスは派手派手だったのに、 バレンタインはそんなに飾り付けに力を入れる家がない。 バレンタインって、日本のように大きなイベントじゃないし、 冬時間になり、夕方にはすぐに暗くなるし、寒いし雨が降るしで、 気持ちが入らないのかもしれない。 もうすぐ夏時間になり、明るくなるのでちょっと嬉し... 続きをみる
-
1年に一度のマンモグラムの検査へ行ってきた。 ここは、働いている人が全部女の人で、皆さんとても親切だ。 前回は、「影がある」と言われてバイオプシーを受けさせられた。 あれは痛い。 結果大丈夫だったけど、結果が出るまではやはり心配だった。 プライマリードクター(主治医)の3か月ごとの定期健診でちょっ... 続きをみる
-
N代の弟さんがベトナムに駐在していて、帰国のたびに持ち帰るそうで、 食べきれないくらいのPhoがあるということで、以前、お裾分けに一袋頂いたことがある。 せっかくなので、3品作って写真と頂いたお礼を送った。 生春巻き Pho パッタイソースで タイ風焼そば これだけ作ってもまだ半分残っている。コス... 続きをみる
-
姉から札幌雪祭りの写真が送られてきた。 今年は、自衛隊の人材が不足しているらしく、以前より雪像の数も迫力も少ないそうだ。 それでも随分立派だ。 私が子供の頃は、雪祭りの時期になっても降雪量が少ない年は、 自衛隊がたくさんのトラックを出して他の地域から雪を運ぶのがニュースで放送され、 雪像作りが自衛... 続きをみる
-
この場合はパックだけど、海苔の袋とか、おせんべいの袋など、 一度開封した後密閉状態にできるようにファスナーが付いているものがある。 手で開けられるように切込みが入っているが、私はこれをうまく開けられたためしがない。 なので、いつもはさみで切るのだが、今度は合わさった部分を開けるのに一苦労する。 そ... 続きをみる
-
-
-
好きなテレビ番組の一つに、「ジョブチューン」がある。 チェーン店のファミレスや居酒屋、コンビニなどの食品を、 一流料理人が試食して、合格か不合格かを決める番組だ。 今回は、イオンのお惣菜。 毎回見るたびに思うのだが、コンビニとは言え、開発部の社員さんが、 改良に改良を重ねて出した商品が合格したとき... 続きをみる
-
2か月振りにコストコへ行った。 今年になって初めてだ。 在庫が色々なくなってきていたので、結構買った。 上から、ジャックダニエル2本、コーヒー、トイレ洗浄薬 フィッシュオイル、マウスウォッシュ、りんご、ティラピア、サーモン ポテトチップス、パイナップル、チキン、トマト グリーンピー、ドライマンゴー... 続きをみる
-
うちのコンドの駐車場は、各テナントに2台分のスペースが’割り当てられている。 この人、たぶん自分のスペースに誰かが停めたので怒っているのだろう。 「人のスペースに停めてんじゃねーよ。レッカー車呼ぶぞボケ💥」(直訳) そんなに怒らなくても良いのに。 テナントの誰かが間違って停めたかもしれないんだし... 続きをみる
-
買って良かったもの3点 メガネパッドとヘアブラシと小さなブラシ
普段、遠近両用の眼鏡をかけている。 以前は必要時にだけ老眼用の眼鏡をかけていたが、掛けたり外したりが面倒で、 掛けっ放しにすることにした。 ずり落ち防止の鼻パッドと一体になっている眼鏡の場合はそう不便ではないが、 鼻あて部分がプラスチックの眼鏡の場合、平面顔の東洋人はずり落ちてしまう。 以前、この... 続きをみる
-
アメリカは定年というものがないので、年金を頂く年齢になっても 特に制限されることもなく普通に仕事ができる。 至って健康な私は、会社勤めをしながら毎朝80分のウォーキングを楽しみ、 週2-3回はフィットネスクラブで運動をし、好きな韓ドラ鑑賞をし、 友人たちとの飲み会に参加し、 コロナで中断になってい... 続きをみる
-
クリスマスにオーナーから頂いたジャケットの袖が長すぎて鬱陶しいので、 切った。 じょき。 そして、縫った。 久し振りにミシンを出した。 あんまり久し振りだったので、使い方を忘れていて、ちょっと練習が必要だった。 といっても、私の洋裁力は、せいぜい直線とジグザグ縫い。 このミシンは、母の形見だ。 母... 続きをみる
-
Executiveメンバーは、2%のキャッシュバックを頂ける。 子供たちが家に居た頃は、毎年の年会費(今は$120)が楽に出るくらい戻って来たけど、 オットと二人の生活になると、コストコで買うものと言っても 洗剤やペーパー類、アルコール類、あとは冷凍食品やサプリなど、 限られたものになるので、だん... 続きをみる
-
『First Love 初恋』本予告編 - Netflix どちらもとても評判の高かったドラマ。 私は普段日本のドラマはあまり見ないんだけど、周りに勧められたので観ることにした。 「初恋」は、会社のフィリピン人のマネージャーから勧められた。 友人のN代からも、涙なしには観られないと言われた。 結果... 続きをみる