『阿修羅のごとく』 予告編 - Netflix 内容に関しての感想というより、 まず思ったのが、宮沢りえさんの色っぽいこと。 そして、 出演者の皆さんの食べっぷりが良いこと。 この二つ。 俳優さんにとって、何かをしながら演技をするのはとても難しいと聞いたことがある。 まして、口にモノを入れたまま話... 続きをみる
韓国ドラマのブログ記事
韓国ドラマ(ムラゴンブログ全体)-
-
「嘘」北國浩二 ~ 読後感強すぎの感動作と、Vikiで観る韓ドラ2本
https://amzn.to/4emCBlV 千紗子は、長いあいだ絶縁状態だった父・孝蔵が認知症になったと知らされ、 東京から田舎に戻って、父を施設に入れるまでと思い、しぶしぶ介護を始める。 友人と飲みに行った帰り道、飛び出してきた少年を車ではねてしまい、 少年を家に連れて帰ることになる。 少年... 続きをみる
-
Missナイト & Missデイ | オフィシャル予告編 | Netflix 就活に失敗し続けている20代のミジンが、不思議な力によって、 陽が上ると同時に50代の女性に変身してしまうことに…! 20代では就職に失敗ばかりのミジンだが、 見かけは50代でも、中身は20代なので、体力的にも知... 続きをみる
-
毎年誕生日が近くなると、日本の年金機構から、 「年金受給権者現況届」を提出するようにという手紙が来る。 それと、居住証明書の提出も求められる。 これ、生存確認ね。 毎年の事なので、慣れたもんよ。 最初は、どこのノータリーが良いか分からなかったので、何か所か行った。 やたら偉そうに勿体つけてくる所と... 続きをみる
-
涙の女王 | オフィシャル予告編 | Netflix 「涙の女王」を観終わった。 さあ、次は何を観るという話になって、 M子さんに聞いてみた。 私が韓ドラにはまり始めたころ、M子さんは韓ドラには全く興味がなかった。 それが、私と、マキさんの前に彼女のポジションにいた女性の二人で盛り上がっているのを... 続きをみる
-
隣の部署のM子さんが、そーっと近づいて来て、 「ラクラシさん、最近何観てるの?」 と囁く。 もちろん韓ドラの話だ。 オットと一緒に観ているのは Rakuten Vikiで「月が浮かぶ川」という時代劇で、 一人で観ているのはNetflixで「サムダルリへようこそ」。 M子さんお勧めの「ドクタースラン... 続きをみる
-
(画像はお借りしました) コロナ前に日本へ行った時、ユニクロのヒートテックをまとめ買いした。 その中に、長袖ヒートテックブラも2枚あったが、 私は運動をするのでなかなか着る機会がなく、 ほとんど新品のまま箪笥の肥やしになっていた。 それが、このところの悪天候と寒さでウォーキングが中止になったりした... 続きをみる
-
韓ドラは、RakutenVikiで観ることが多い。 良いドラマがたくさんあるので紹介したいと思っても、 日本からはVPN経由にしなければ視聴できないようなので、 記事にするのは控えている。 それが、 今一番見たいドラマ「私の夫と結婚して」は、RakutenVikiではやっていない。 日本ではアマゾ... 続きをみる
-
今観ている韓ドラ「京城クリーチャー」は、 1945年戦後日本の占領下であった京城(現在のソウル)を舞台に、 街に現れた怪物と戦うというもので、 反日っぽく作られているので、不快に思う人もいるかもしれない。 でも、その時代の背景としては避けて通れないので、 日本の占領下時代を元に作られたフィクション... 続きをみる
-
クリスマス前は、頂き物が沢山だ。 一つ一つは大きなものではないが、集まると結構な量になる。 バーべキューレストランのギフト券はオーナーから。 「ここの食事が好きじゃなければ、ターゲットのギフト券と交換できるわよ。」 と言われたけど、 ノーノー。これが良いです。 ターゲットの商品券を貰っても、どうせ... 続きをみる
-
-
-
医師チャ・ジョンスク | オフィシャル予告編 | Netflix 華のある登場人物がいないし、主役が50代で、 この女優さん、明らかに整形し過ぎ感が大きいしで、 大して期待していなかったが、SNSで評判が良かったので観てみることにした。 面白い。 医療ものだし不倫ものだし、シリアスまたはドロドロか... 続きをみる
-
以前韓ドラにお誘いしたK氏が、奥様と共にどっぷり沼にはまって、 色々楽しんでいるという話をしてくれた。 おーそれは良いことだわ。 お仲間が増えて嬉しい。 先日、 「ラクラシさん、ヴィンツェンツォが面白いですねえ。」 「そうですね。」 「財閥家の末息子は観ましたか?」 ええ、観ましたとも。 あれ? ... 続きをみる
-
M子さんついにRakuten Vikiに手を出した。韓ドラファンにお勧めのテレビ番組
韓ドラファンあるあるなのが、 観たい番組が、Netflixで観られないときのイライラ。 それが、Rakuten Vikiだとかなりの種類のドラマや映画が観られる。 日本で視聴するにはVPN接続が必要なようだが、 こちらではアプリを入れるだけで普通に視聴ができる。 月額$9.99 Netflixより... 続きをみる
-
『D.P. -脱走兵追跡官-』シーズン2 ティーザー予告編 - Netflix 「D.P.」パート2を観終わった。 このドラマは、韓国の兵役の厳しさ、辛さをテーマにしていて、 どの話も実話に基づいているだけあって、とても重い内容になっている。 その重さにきちんと向き合って丁寧に演出されているため、... 続きをみる
-
Youth of May (2021) Official Trailer | K-Drama Trailer | 오월의 청춘 | Lee Do Hyun, Go Min Si 前から気になっていたドラマで、面白そうと思っていたが、 なぜか時代劇の部門に入っているのが不思議だった。 時代背景は19... 続きをみる
-
【公式】韓国ドラマ「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」Blu-ray&DVD予告編 「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」公式サイト これはもう、不朽の名作。 のはずが、 高校生とアジョシ(おじさん)との恋愛ということで、 お年頃の娘さんを持つ女性たちからはあまり支持されなかったとか。 美... 続きをみる
-
[1차 티저] '강하늘'의 필생의 연극이 시작된다ㅣ#커튼콜 10/31(월) 밤 9시 50분 KBS2TV 첫 방송 北にいる家族を想い、日々過ごすホテル「楽園」の会長グムスン。 そのホテルの売却を目論む孫のセジュン。 妹のセヨンは、売却に反対だった。 一方、無名俳優のジェ... 続きをみる
-
「ボーイフレンド」スペシャルダイジェスト公開!パク・ボゴム&ソン・ヘギョ、運命に愛に胸キュン必死!#ボーイフレンド #ボゴム #韓流 ボーイフレンド 元財閥夫人、現在は東亜ホテル代表のスヒョンと 純朴な東亜ホテル新入社員ジニョクの恋愛を描いたパク・ボゴム君のラブロマンス。 ただただ美しい二人を見て... 続きをみる
-
韓ドラに多いタイムスリップ物。選ぶのが大変なくらいに多い。 その中でも特に面白かったものを7本選んでみた。 <衛星劇場2021年07月>韓国ドラマ コメディ時代劇 シン・ヘソン×キム・ジョンヒョン共演 『哲仁王后(原題)』 日本初放送 30秒予告 青瓦台専属の俺様シェフチャン・ボンファン(チェ・ジ... 続きをみる
-
-
「トキメキ☆成均館スキャンダル 完全版」公式サイト予告 とにかく、パクミニョンちゃんが可愛い。 家族のために男装してお金を稼いでいたユニ(パクミニョン)が、ひょんなことから 女子禁制の成均館に入学することになり、男として寮生活を開始する。 そこで出会った寮生たちとのドタバタ青春ドラマだ。 ユ二を女... 続きをみる
-
『フィジカル100』先行公開 - Netflix 賞金3億ウォン(約3100万円)を懸け、参加者100人のうち最高の肉体を持つ1人を決めるサ バイバル番組。 格闘家の秋山成勲さん(チュ・ソンフン)が出演していることでも話題になっている。 秋山さんのインパクトがすごい。主役級の存在感だ。 韓国内でも... 続きをみる
-
今までアメリカのNetflixとRakuten Vikiで観ている韓ドラを、 自分の覚えも兼ねて記事にしていたのだが、 「日本では観れない。」 と言われたことがあり、そんなこと考えたこともなかったので、 色々調べてみたら、確かに、 「日本では放送予定がない」 と出てくるものが結構あったことに驚いた... 続きをみる
-
韓国でベストセラーになった小説の日本語訳。 チョン・ユミさんとコン・ユさんが演じて映画にもなった。 『82年生まれ、キム・ジヨン』予告 10月9日(金)より 新宿ピカデリー他 全国ロードショー 韓ドラを観ていると、女性たちはみな美しくて優秀で、 キャリアウーマン(死語?)が出てくることが多い。 女... 続きをみる
-
最近観た韓ドラ3本。 「月水金火木土」、「法に則って愛せ」は、どちらもラブコメで、気軽に観れる。 「月水金火木土」は、パク・ミニョンちゃんが主演。 彼女はラブコメの女王と言われるくらいで、彼女のドラマにははずれがない。 相変わらず美しい。 結婚を職業とするシングルライフヘルパーのミニョンちゃんは、... 続きをみる
-
『未成年裁判』予告編 - Netflix キム・ヘスさん主役ということで、これは面白くないはずがないと思って観始めた。 少年犯罪に的を絞っているだけに内容には重みがあり、陰鬱ではあるけれどテンポが良く、 大変見ごたえのあるドラマだった。 出演者も豪華だ。 イ・ソンミンさんは、ミセンの時とは雰囲気が... 続きをみる
-
-
仕事中、隣の部署のM子さんが、つつつっと傍に来て、 「ラクラシさん、最近何観てる?」 と囁いた。 もちろん、韓ドラの話だ。 M子さんは大のジャニーズファンで、ファンクラブにも入っている。 毎年行われる24時間テレビでジャニーズが司会になると、その日に合わせて帰国し、 24時間テレビTシャツを買って... 続きをみる
-
外注先のK氏は、コロナ前は時々飲みに行く仲間の一人だった。 最近はその機会はないが、会えば世間話をする程度の時間を共有している。 そのK氏、最近、奥様の影響で「愛の不時着」を観たそうで、 「あれ、面白いですねえ。」 と、熱く語る。 あらん。ちょっと遅い? と思ったけど、次に観るドラマとしておススメ... 続きをみる
-
ACTOR MINJAE KIM | 민재의 유세풍 촬영장 비하인드 Behind episodes of MINJAE's yoosepoong 朝鮮時代、当時最難関だった科挙に合格し、 内医院で働いていたユ・セプン(キム・ミンジェ)は、 鍼での治療中に国王を死なせてしまった責任を問わ... 続きをみる
-
-
「復讐代行人~模範タクシー~」12月2日(金)TSUTAYA先行レンタル開始!動画配信サービスにてレンタル配信開始!2023年1月11日(水)DVD-BOX1発売!! 一言で言うと「復讐代行」 韓国で実際に起きた事件、特に加害者がまともな処罰を受けなかったものを取り上げること で話題になったそうだ... 続きをみる
-
独身アラフォー女性と3人の男性による四角関係ロマンス「オー!マイベイビー(原題)」 韓ドラに多い、キャリアウーマンが主人公のドラマ。 出版社で働くバリバリのキャリアウーマンのチャン・ハリは、38歳。 重い生理痛に悩まされ、受診した医師から子宮内膜症で妊娠にタイムリミットを告げられる。 種候補として... 続きをみる
-
-
私の職場は全員女性で、日本人、韓国人、フィリピン人、中国人、メキシコ人と、 国際色豊かだ。 ジェーンは、隣の部署で働く韓国人女性。 私たちが、 「今、何観てる?」 「おススメは?」 なんて盛り上がっていても、その話に入って来ない。 彼女が言うには、 「韓ドラは、内容がみんな同じだからつまらない。」... 続きをみる
-
-
-
『グリーン・マザーズ・クラブ』オフィシャル予告編 - Netflix 韓国の教育熱の高さはすごくて、 「スカイキャッスル」なんかも、それを題材にしていた。 この「グリーン・マザーズ・クラブ」も、子どもの教育にとにかく熱心な小学校に通う子供 たちと、その子供たちを懸命かつ必死でサポートする母親たちの... 続きをみる
-
脚本は、「私のおじさん」を書いた人と いうことと、好きな俳優さんイ・ミンギさんが出 演なら、面白くないはずがないと思って観始めた。 決してオシャレな都会のラブストーリーではない。 ありふれた日常生活がメインになっていて、ストーリーは淡々と流れて行く。 イ・ミンギさんは、「ぼくが見つけたシンデレラ」... 続きをみる
-
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』オフィシャル予告編 - Netflix BTSのナムさんが観ているとか、俳優の佐藤健君が観ているとかでも話題になっているドラマ。 主役のパク・ウンビンちゃんは、「恋慕」で男装の世子を演じた女優さん。 「恋慕」での、辛い運命を背負って、ほとんど笑わない演技がまた良かった。... 続きをみる
-
韓ドラお馴染みのタイムスリップ物。 高校生のダンビが、大学入試当日、プレッシャーから逃げ出してしまう。 公園の水たまりの中に、引き込まれるかのように飛び込むと、朝鮮時代にタイムスリップしてしまう。 そこでユン・ドゥジュン演じる王、「世宗」と出会う。 数学が苦手なダンビだったが、朝鮮時代にはなかった... 続きをみる
-
-
登場人物が全員主役級というのがすごい。 田舎の町で暮らす14人の人生の話をオムニバスで描くヒューマンドラマ。 それぞれの気持ちに共感できて、ぐいぐい引き込まれるように観た。 泣いた、泣いた。 都会のオシャレな男女のラブコメも好きだが、時にはこんな、心の琴線に触れるようなドラマを観ると、心が洗われる... 続きをみる
-
-
我が家のベランダ花畑 夫は、それまで勤めてきた会社を、私がメディケアを貰えるようになり、扶養を外れるのを待って退職した。 その後は、家の近くで責任の少ない仕事を探し、ボケない程度に働いている。 と言っても、どの業界も人手不足の折、文句も言わずに真面目に働く中高年は重宝がられるようで、どんどん仕事を... 続きをみる
-
韓ドラの時代劇を観ていると、医者は、脈をとるだけでその女性が妊娠しているかどうかが分かる。 「ホントかいな。」 と思うのだが、調べてみたら、本当にわかるらしい。「滑脈(かつみゃく)」といって、指に触れる感じが球を転がすような感じの脈だそうだ。 でも、それは、妊婦だけに表れるのではなく、風邪をひいた... 続きをみる
-
「25,21」 観終わった。 感想はというと、とても良かった。 様々な事情を抱えた若者たちが、時代に翻弄されながら、それでもすごくひたむきに、真っすぐに立ち向かって行く姿に、ぐいぐい引きつけられた。セリフも良かったし、映像もきれい。 観た人は分かると思うけど、公衆電話の場面にはぐっと来た。 お互い... 続きをみる
-
隣の部署のフィリピン人のマネージャーが、バケーションを終えて帰ってきた。 カナダのケベックへ行ったそうだ。 ケベックと言えば、そう、あれよ、あれ。 トッケビのロケ地よ。 このホテルね。 これが、 あの時の噴水。 これが、 あの時のポスト。 ゴブリン トッケビの英語名。 たくさんの観光客が訪れていた... 続きをみる
-
前回、青色さんに紹介していただいたグーグルレンズ、翻訳機能が付いていて、 カメラを向けるだけで、 これが、 こうだったり、 これが、 こうだったりして、 おもしろーい。
-
疲れて食事の支度をパスしたい。でも、外食も面倒。 イカの天ぷら。エアーフライヤーで10分。 ピリ辛で、ビールのお供に良いかも。 お芋のお餅 フライパンで焼くだけ。 これ、おいしい。 たまには良いよね。
-
-
紗衣さんがブログで紹介して下さった「ユミの細胞たち」 観終わった。 キムゴウンちゃんは好きな女優さんだ。演技がうまくて、安心して観ていられる。 セル達が可愛い。 指が4本しかないのがまた可愛い。 紗衣さん、良いドラマを紹介して下さりありがとうございました。
-
-
JAタウンCM 「JAタウンの食卓」篇(60秒) BSで韓国ドラマを観ていると、高齢者向けのコマーシャルが多いが、中には面白いものがある。 このお嬢さん、とても可愛くって、そんな可愛らしい口から方言が出てくるのがまた可愛い。 好きなコマーシャルの一つだ。
-
息子ドはまり 韓国の音楽番組 「Fantastic Duo」
相変わらず韓ドラばかり観ている。 文章の理解はできないが、単語は少しわかるようになってきた。 先日、息子が 「お母さん。これ、すごくいいよ。」 と勧めてくれたのが、 ファンタスティックデュオ という番組。韓国のテレビで放送されている音楽番組で、一般の人が、実力派の人気歌手と舞台の上でデュエットがで... 続きをみる
-
「D.P.」とは“Deserter Pursuit”の略語で、軍務離脱者(脱走兵)を捜索して逮捕する特殊な任務を指す。 チョンヘイン君演じるアン・ジュノが、脱走兵を捕まえるD.P.に任命され、逃げる兵を追う。 2014年に実際に起きた脱走兵の事件を基に作られたドラマのようだが、こんな... 続きをみる
-
「太陽を抱く月」でヒロインの子供時代を演じていた、キムユジョンちゃんが、「雲が描いた月明かり」ではヒロインを演じている。相手役は、パクボゴム君。これは面白くないわけがない。 ラオンは幼いころからサムノムと名乗り男装していた。そして一家を守るために、男性を相手に恋愛相談や恋文の代筆を仕事にして生計を... 続きをみる
-
時代劇には苦手意識があり、なかなか手を出せずにいたが、お勧めドラマの中に必ず入っているのが、この「太陽を抱く月」。これは観てみなければと、鑑賞開始。 韓ドラあるあるで、主役の二人が、実は子供の頃に会っていて、お互い初恋というのはよくあるパターンだが、このドラマが他のドラマと違うのは、子役が演じる期... 続きをみる
-
韓ドラの中で、イケメン君はとにかく恋人に優しい。それは、恋人のことが大好きすぎて、全てやってあげたいからなのか、それとも、その彼女が、あまりにも何もできないからなのか。 何もできない美女たちは、ちょっと足をひねったり、少しくらい酔っぱらったりしても大丈夫。なぜって、優しくてハンサムな彼がおんぶして... 続きをみる
-
韓ドラを観ていると、イケメンたちが、とにかく女性に尽くすこと。 (1)カッコ良くて、武術にも優れていて喧嘩も強いはずのイケメン君が、女性に向う脛を蹴られて、「痛い!」と悶絶する。 ・ ・ ・ 「避けられたでし... 続きをみる
-
Netflixで観る「Move To Heaven:私は遺品整理士です」
父親と共に遺品整理業者「ムーヴ・トゥ・ヘヴン」を営んでいるハン・グル(タンジュンサン)は、アスペルガー症候群という発達障害を抱えている。 独自のこだわりが強く、社会性やコミュニケーション能力にも欠けるグルだが、抜群の記憶力と知能の高さを備えている。 しかし、ある日... 続きをみる
-
韓国の教育熱の高さは世界的にも知られている。その理由として、就職の難しさがある。 良い会社に入るために、高収入の専門職に就くために、子供たちは小さなうちから勉強だけでなく、ピアノや美術、テコンドーなどの習いごとも始めるそうだ。そのために、韓国人のオモニ(母親)たちは自分を犠牲にしてでも、自分の子供... 続きをみる
-
-
韓ドラでは、主役の男の子が泣くシーンが多く見られる。美しい男の子が辛い思いをして号泣する姿は、たまらん。シャワーのシーンと号泣シーンは、見ている人たちへのサービスだろう。 その中でも、涙が似合うイケメンとして私の一押しは、 Vikiでは「Encounter」、日本では「ボーイフレンド」... 続きをみる
-
韓ドラは大体ハッピーエンドなので、安心して観ていられるというのは、多くの韓ドラ通の人たちが言っていて、別れるのなんの、障害が大きいのなんの、離れ離れなんの…と、観ている間はハラハラしても、結局、美女とイケメンは結ばれる。 しかーし。 韓ドラあるあるの三角関係で、幸せ... 続きをみる
-
食事シーンの多い韓ドラでは、大勢でテーブルを囲んで食べているのをよく見る。とても美味しそうで、それはそれで良いのだが、皆さん、取り皿なしで自箸で食べている。鍋物も例にもれず、スプーンで、鍋から直にすくって食べている。 「熱くないんかい。」 と思うし、鍋からお口までの距離、結構あるから、ダラダラこぼ... 続きをみる
-
韓ドラを観ていて思うことに、「母親が若すぎる」というのがある。主役が30歳前後のはずなのに、その母親が、どう見ても40代。 下の写真は「青春の記録」の一場面で、母親役のハ・ヒラさ... 続きをみる
-
韓ドラを観ていると、皆さん、お肌もきれいだが、歯もきれい。歯並びに関しては、アメリカも意識が高く、我が家の子供たちも、乳歯が生えると同時に定期的に歯医者に通い始め、永久歯になったころには当たり前のように矯正を勧められた。矯正中の子供たちは、調整に行くと、季節の行事ごとにちなんだ色の... 続きをみる
-
韓ドラを観始めた頃は、何を観て良いかわからないので、取りあえず、 「韓国ドラマランキング」 「お勧め韓国ドラマ」 等を参考に、人気の高い作品から観て行くことにした。そうすると、5年から10年くらい古い作品もあったりして、それはそれで名作なので良いのだが、その... 続きをみる
-
母親役の女優さんと同じく、父親役の男優さんも、あちこちでお父さんをしている。 韓ドラあるあるだが、主演の美女とイケメンだけの恋愛ドラマというのほとんどなく、ストーリー展開の中には、必ずと言って良いほど親(または親代わり)が登場する。 イ・ギョンヨンさん イケオジ、ちょい悪オヤ... 続きをみる
-
韓ドラ時代劇は、歴史に詳しくなくても楽しめるので、最初は時代劇に対して苦手意識を持っていた私も、最近では少し詳しくなってきている。 韓ドラでは、現代から過去、過去から現代のようなタイムスリップ物も結構あり、その中で、どの時代の王様かを考える時、歴代王の名前覚え歌を口ずさむ場面を見... 続きをみる
-
韓ドラを観ていると、所々日本語と同じ言葉が聞こえてくる。思いつくままに挙げてみた。 約束 気分 家族 かばん 高速道路 準備 運動 記者 洗濯機 詐欺 茶 三角関係 炭酸 按摩器 満足 感謝 などなど。その他にも、聞いているとわかる言葉がちらほら。 ぺこっぱ(おなかがペコペコ) チョ... 続きをみる
-
韓国ドラマを観ていると、母親役やアジュマ(おばさん)役に、同じ女優さんが何度も出演していて、他にできる人はいないのかと思わされることが良くある。 その人たちが出演するドラマは、大体面白い。それだけ名優という事だろう。 キム・ミギョンさん 国民の母と呼ばれるミギョンさん。彼女が出ないド... 続きをみる
-
馴染みのないトルコ映画。 2013年に韓国で大ヒットした映画「7番房の奇跡」のリメイク版で、2019年、トルコで最も観られた映画と言われている。 Netflixには韓国版がなかったため、トルコ版を観てみることにした。 内容的には、韓国版とは結末がかなり違っているらしい。 受け... 続きをみる
-
第1次韓流ブームで一世を風靡したイ・ビョンホン10年振りの出演作ということで、 「あらら、おっさんになったかしら。」 と思ったが、何のなんの。最近の韓ドラでは、30歳以上が主役のものが数多くある。 「愛の不時着」ヒョンビン39歳、ソン・イェジン39歳 「トッケビ」コンユ 42歳 「李泰院クラス」パ... 続きをみる
-
韓ドラ鑑賞者あるあると思うが、聞いていると、人を呼ぶときに、名前ではなく、独特の呼び名があることに気付く。 字幕を読みながら耳で聞いている範囲内でのことなので、正確さに欠けているかもしれないと、前置きしたうえで、以下、ドラマで覚えた韓国語呼び名。 オンマ ママ アッパ パパ オモニ お... 続きをみる
-
韓国ドラマにはまり始め、さあ次は何を観ようと思った時、まずはネットで 「おすすめ韓国ドラマ」「韓国ドラマ人気ランキング」などで、王道から攻める人がほとん どだと思う。 大体どのサイトでも1位に来るのが「トッケビ」だ。残念ながらトッケビはNetflixでは観られないため、しばらく保留にしていたのだが... 続きをみる
-
日本の番組を観る時は、コマーシャルの間に用を足したりトイレへ行ったりできるのが、韓ドラ鑑賞中はコマーシャルが入らないので、長いものでは1時間以上、トイレチャンスがなかったりする。 「愛の不時着」で、チキンを食べるシーンが多く映されたことで、チキンを食べたくなったのは、私だけではないようだ。その他に... 続きをみる
-
韓国語は、短い言葉は何度も聞いているうちに覚えるが、文章を理解するまでは到底無理だ。そのくせ、俳優さんたちの声やOST(主題歌)は吹替ではなく生で聞きたい。特に、お気に入りの俳優さんの声や話し方は、吹替では味わえない。 「良い音で聞きたい。」 サウンドバーを購入。 おかげで、最近は、声を聴いて誰か... 続きをみる
-
Netflixで観る韓ドラ 「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」
左遷されビルの強度を調べる日々を過ごしていたドンフンは、部下からも慕われている。 ある時、誰とも会話せず仕事をこなしているジアンが会社のコーヒースティックを持ち帰っているのを目にしたドンフンは、彼女が気になる存在になる。 ジアンは、母親が残した借金と年老いた祖母の世話でお金の余裕は全くないし、人に... 続きをみる
-
前回「刑務所のルールブック」で紹介した、俳優のへロリン君(失礼)の、全く違う面が見られるのが、この「ハイバイ、ママ!」。 へロリン君、もとい イ・ギュヒョン君。 ここでは、子持ちのパパ役。 不慮の事故でこの世を去った「ママ」が蘇りをかけて奔走するゴーストファンタジーで、 外科... 続きをみる
-
恋愛ものより、心に響くような、ヒューマンドラマが好きだ。 この「刑務所のルールブック」は、メジャーデビューが決まっている野球選手のキム・ジェヒョクが、妹を守るために事件を起こしてしまい、犯罪者となってしまうところから始まる。 正当防衛で、すぐに出られると思っていたけれど事態は悪化し、しばらく刑務所... 続きをみる
-
韓国ドラマは、吹替ではなく、字幕で観るのが好きだ。 どっぷり沼に浸かっているので、 さすがに、要所要所、日本語と同じ言葉があったり、短い言葉は何度も聞いているうちに覚えてしまう。だからと言って、字幕なしでは理解はできない。 理解できないくせに、セリフは聞きながら観たい。本人の声、口調、表情、挿入歌... 続きをみる
-
韓国ドラマと言えば、身分のちがい、記憶喪失、シンデレラストーリーなど、お決まりのパターンが多く、娯楽と思ってい観ているので、それはそれで楽しめるが、このドラマは、 舞台地がオシャレな都会ではなく、田舎町で必死に生きようとするシングルマザーと、彼女を取り巻く人々との日常の中に、コメディ要素、サスペン... 続きをみる
-
2014年放送、イムシワン君主演の「ミセン-未生-」は、韓国では社会現象を巻き起こしたドラマ。 日本でも2016年に中島裕翔君主演「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」でリメイクされた名作だ。 同僚からのいじめや妬み、パワハラ、セクハラを受けながらも、必死で働く新入社員たちの成長と、韓国の学歴社会や雇... 続きをみる
-
我が家では、Isakuraを年間契約をして日本のテレビ番組を視聴していて、その中にはWowowも含まれているので、観たければそこで韓国ドラマ鑑賞もできる。 ただ、気に入ったら一気観したいため、もともと契約していたNetflixで観られるものから始めた。言語を日本語に設定し、日本語字幕で観られるもの... 続きをみる
-
-
IsakuraTVで、日本のテレビ番組が自由に観られ、見逃した番組も、2週間前まで遡って観られるので、裏番組も含めて、日本にいる人よりも日本のテレビを観ているかもしれない。 好きな番組は幾つかあるが、その中でも、日曜日にNHKで放送しているオクニョは、夫と共に楽しみにしている。 監獄で生まれた一人... 続きをみる