US Bank 日本からの年金振込の手数料払い戻し
うちは日本からの年金をドル建てで受け取っている。
円安の今、ただでさえ少ない額がもっと少なくなっている。
そのうえ、手数料が一件に付き25ドル取られる。
私と夫二人分、2種類(基礎年金、厚生年金)なので、
計100ドル取られる。
これは大きい。
1年にしたら600ドルになる。
そこまでしてこの銀行をキープする理由があるか考えてしまう。
まして私は以前デビットカードを不正使用されて、
返金されるまで数か月間すったもんだした経験があるので、USbankには良い印象がない。
他の銀行はどうだろう。
統計を取ったわけではないが、どこも5ドル~10ドル位の違いはあるが手数料を取るようだ。
結局皆さん、ユニオンバンクからUSbankに変わった時に、
日本の年金機構に変更届けを出したはず。
5ドル~10ドル安くなるからと言って、そのためだけに他の銀行に新たに口座を開いて
再度変更届けを出すのが面倒で、不本意ながらキープしているのではないだろうか。
この手数料、免除してもらえる方法はないか調べてみたら、
自分がユニオンバンク時代から
どれほど良いカスタマーだったかをアピールすると良いとか、
沢山預金するから免除するよう頼むと良いとか、色々あった。
うちは、この口座は年金と家のモーゲージにしか使っていないので
どれも当てはまらないし、
アメリカ人がそんなことで個人の手数料を免除するとも思えない。
仕方ないのかなと思っていたけど、
日本語ラインで交渉したら免除してもらえると聞いたので、やってみることにした。
日本語サービスのライン
888-507-7669
にかけてみた。
そしたら、すぐに手続きするので、時間はかかっても必ず払い戻ししますとのこと。
黙っていたらずっと取られ続けたかもしれない。
ただ、この払い戻しがいつまでかは、
カスタマーサービスの人もはっきりはわからないようだ。今年いっぱいと言う噂もある。
友人の中には、帰国時に日本に銀行口座を作り、
日本の口座に入金してもらい、帰国時のお小遣いにしているという人もいる。
将来本帰国する人にとってはそれも一案だが、
うちのようにアメリカ国籍所持者で、
いつまで健康で日本旅行ができるかわからない身には、その方法は選択肢にない。
どうしたもんだか。
在米の日本人の方、何か良い案ありませんか?