Netflix ドラマ「トリリオンゲーム」で、気になって仕方なかったこと
『トリリオンゲーム』× Snow Man「Dangerholic」SPダイジェスト【TBS】
「マンガ大賞2022」のノミネート作品にも選ばれた人気作品が原作のドラマ。
“世界一のワガママ男”のハルと、“気弱なパソコンオタク”のガクという正反対の二人が、ゼロから起業し、ハッタリと予測不能な作戦で1兆ドル(トリリオンダラー)を稼いで、この世のすべてを手に入れようと成り上がる前代未聞のノンストップ・エンターテインメントだ。~~Website より
さすが、人気のコミックだけあって、夢がある。
今の時代なら、ありえなくもないだろうなと思う。
身の回りを見てみれば、
キャッシュレス、交通系 IC カードの普及、銀行の自動引き落としなど、
昔は考えられなかったことが、今は普通に浸透している。
頭の柔らかい若い人たちの発想はすごい。
そういうアイデアの塊のハル(目黒蓮君)と、コンピューターの天才ガク(佐野勇斗君)
が、ゲーム感覚でビジネスを成功させて行く。
若い人たちが夢中になるのが分かる。
もしかして、自分にもできるかもしれないなんて思う人もいるかもしれない。
と思いながら観た。
「仕事はまじめにコツコツと」 の時代ではないんだなあと、
頭の古いBBAは、感心して観た。
破天荒なわがまま男役の目黒蓮君は、「サイレント」の時とは全く違うタイプの役で、
何でもこなすんだなあと思わせる。
この人、とってもナイスでカッコいいんだけど、
見るたびに思うのが、襟足に伸びた髪。
うっとうしい。
ファンにとっては、あれがカッコいいんだろうけど、
見るたびに切りたくてウズウズしてしまう。
以前アイドルの男の子が、
髪型も事務所から決められていて、
自分の勝手に変えてはいけないと言われていると言っていた。
目黒君もそうかどうかは分からないし、
ただ単に、本人が気に入っているだけかもしれないけどね。
と、
あえてファンを敵に回してみた。