運転免許証とリアルIDの更新と費用
コロナの時期に、DMVが、リアルIDを無料で発行したことがあった。
無料という言葉が大好きなラクラシは、すぐに行って作ってもらった。
これまでの運転免許証の右上の部分に、カリフォルニアの熊のマークが入ったものが
後日送られてきた。
画像はサンプルです
残念なことに、免許証の有効期限は元のままで、
リアルIDにしたからと言って、そこから5年とはならない。
そして今年、免許が切れるということで、更新手続きをした。
DMVはいつ行っても混んでいるので、
必要書類はすべて前もってDMVのサイトにアップロードして、
オンラインでアポを取ったのが2か月前だ。
当日、本当に待たずに、お金を払って簡単な視力検査をして、写真を撮ってはい終わり。
んまぁ~~~。
素晴らしい。
パチパチ
アメリカらしくない。
アポのない人は、入り口でQRコードをスキャンして順番を待つ。
今の時代、携帯を使いこなせないと、物事が進まないのね。
妙に感心したわ。
で、料金についてだが、
リアルID付きの運転免許証だと、45ドル。
リアルIDのみだと36ドルだそうだ。
以前は無料だからと、何も考えずに行ったけど、
免許証の期限は変わらないので、
切れるまで2-3年あるなら36ドル払っても良いかもしれないが、
もし、一年くらいで切れるようであれば、6か月前から更新手続きができるので、
それまで待って45ドルで更新したほうがお得だと思う。
FYI (For Your Information)
