「無理はしない」から、「無理はできない」に変わる時期
友人のW氏は、現在76歳で、現役で働いている。
このW氏はとても健脚で、登山サークルを主催して、あちこちの山に登りに行っている。
私も誘われて、一時は毎週のように一緒に連れて行ってもらっていた。
W氏、今でも、毎年夏には泊りがけで高い山に登りに行っている。
が、
ここ2-3年は、登頂が難しくなってきているそうだ。
今年も行ったそうだが、やはり途中まで行ったが、登頂は断念したと、残念そうに言っていた。
「今までは、無理をしないようにしていたけど、最近は、無理が出来なくなって来たよ。」
とおっしゃる。
そうか。
私は、今のところ、
「ちょっとくらいなら、無理してでも頑張る」
位の位置かなと思う。
これがだんだんと、「無理はしない」に変わり、
そのうち、「無理はしたくてもできない」、あるいは、「無理しようとも思わない」
に変わって行くのだろう。
それが自然の流れなら、その時その時の自分を受け入れて、
できる範囲で好奇心を失わず、できることには挑戦して、
シニアライフを楽しんで行こうと思っている。
今は、 ちょっとだけ無理をする