知り合いの家のガレージに住み着いた母猫が、育児放棄したため、 我が家で引き取った2匹の子猫。 2匹とも、片手に乗るくらいにちっちゃい赤ちゃんだった。 この子は1年半前に虹の橋を渡った。 残ったモカちゃん。 成長して すっかり貫禄のあるお婆ちゃんになり、先日、静かに息を引き取った。 使う対象がなくな... 続きをみる
2024年11月のブログ記事
-
-
ワカコさん流ターキーの焼きかた / 読書:「黄色い家」川上未映子
いつものように、タンクトップとショートパンツで現れたワカコさん。 「今日はこれからターキーを焼く準備よ。」 とおっしゃる。 国際結婚をしている彼女は、アメリカ式の感謝祭パーティーをするそうだ。 「何かする?」 と聞かれた日本人組の、M子さん、マキさん、私は、 「と、特には、、、🥶🥶」 と答えて... 続きをみる
-
友人のW氏は現在76歳。 耳が悪いが、普段の生活に支障はないため、現役で働いている。 そのW氏、今悩んでいるそうだ。 何に悩んでいるかというと、最近白内障が進んできて、 視界があまり良くないのだそうだ。 免許証の更新で、視力検査をパスする自信がないという。 「切れたら、その後は無免許でいようかと思... 続きをみる
-
-
ぎっくり腰をやって、最初の何日間は、歩くのもそろそろと、 何とも情けなかったが、1週間目くらいに、 「あ、これは治って来ている。」 というのが分かり、少しずつウォーキングを始め、 2週間くらいしたら、普段通りの生活ができるようになった。 そろそろ運動も始めて良いかなという気持ちが半分、、 またなっ... 続きをみる
-
携帯のスクリーンプロテクターにひびが入り、Best Buyに、交換してもらいに行ってきた。 一度ここで買うと、その後は無料で新しいものに交換してもらえる。 値段が違うものは、高ければその差額を払い、安ければストアークレジットにしてくれる。 Iphone14なんて、もう古い方に分類されるみたいで、種... 続きをみる
-
5週間に一度のヘアサロンの日。 普段は現金は全く使わない生活だが、 この日だけは、シャンプーガールへのチップ用に現金を下ろしに銀行へ行く。 それが、あっという間なのよ。 つい最近下ろしに行ったはずなのに、もう5週間経ったの?という感じだ。 時の速さを、現金で感じる今日この頃。 このお店をやっている... 続きをみる
-
差し入れのドーナツで思う母娘関係 / 読書:「月の立つ林で」 青山美智子
今日差し入れでいただいたのはドーナツ。 可愛いデコレーションで、写真を撮ろうと思ったら、 マネージャーが先に一個取ってしまって、私が写真を撮っていたら、 戻って来て撮影させてくれた。ありがとさん。 見かけほど甘くなくて美味しかった。 今日は、バイトのハナちゃんも、オーナーの娘のチエちゃんもいなくて... 続きをみる
-
-
-
-
-
Amexのクレジットカードに、毎月20ドルのダイニングクレジットがあるので、 時々思い出したように使っている。 お手軽なので、パンダエクスプレスで使うことが多い。 今回も、ササッと買ってきた。 食べている時は良いんだけど、夜中に、何だか胃が重くて目が覚めた。 胃痛なんて久し振りだ。 何だか、背中の... 続きをみる
-
オーナーからは、いつもクリスマスにギフトカードを頂くことが多い。 今回は、監査の手伝いをしたからと、クリスマスとは別に、 「ほいよ。」 って感じで頂いた。 へえ。アドベントカレンダーはよく売っているが、買ったことがない。 ギフトでも買わないのに、まして、自分のために買うわけがない。 どーです、ケチ... 続きをみる
-
『ブラックペアン シーズン2』9/15(日)最終回25分拡大SP もう会うことは叶わない…【TBS】 ブラックペアンのシーズン2が面白いと聞いたので、 それにはまず、シーズン1を見なくちゃと思い、見始めた。 これは、オンタイムで見たはずなのに、全く覚えていなかったよ。 覚えているのは、ニノが、やた... 続きをみる
-
3ヶ月に1度の歯医者のチェックアップ。 今回施術をしてくれたのは、歯科衛生士さん。(時々ドクター自らやってくれることがある) この人、前にもやってもらったことがあって、やたら人のことをけなす。 まぁ、ちゃんと歯磨きができていなかったり、 歯石がたまったりするのは、私のケアが不足してるのかもしれない... 続きをみる
-
フローリングの床が、何となくきれいにならないのが気に入らなくて、 スチームクリーナーを買ってみた。 どれが良いか調べてみたら、1位になっていたのは、 10 in 1 とかで、1台で10通りに使えるヤツ。 色々部品が付いていて、ここもできます、あそこもできますみたいなの。 これは、ズボラな私向きでは... 続きをみる
-
【主題歌解禁】映画『六人の噓つきな大学生』予告<11月22日公開> 今人気の、若い実力俳優さんたちが演じて映画になった作品だ。 急成長中のIT企業「スピラリンクス」の新卒採用最終選考を舞台に、六人の大学生が繰り広げる心理戦と裏切りが絡み合うミステリー小説。 ミステリーと言っても、殺人が起きるという... 続きをみる
-
-
友人のN子夫妻が本帰国して、そろそろ一年になる。 早いなあ。 先日N子とラインで、 「こっちは冬時間になったよぉ。」 「あれ、ホントに嫌よねえ。」 なんて話をしていて、夫妻が今住んでいるマンションの話になった。 東京の郊外で、4階建てマンションの4階。 エレベ-ターがなくて不自由かと思ったら、 お... 続きをみる
-
-
-
つい先日まで、オフィスはハロウィン仕様で、 飾りつけはすべて私たちの仕事。 仕事中なのに、ドサっとハロウィングッズを運んできて、 「さあ、飾り付けよっ!!」 というのは、いつもの通り、オーナーだ。 やれやれ、やっとハロウィンも終わってホッとしていたら、 「さあ、全て片付けてちょうだい。次はクリスマ... 続きをみる
-
Amazon.co.jp 1991年12月11日。厚木市において、立花敦之君が何者かに連れ去られた。さらにその後、横浜市山手町にて当時4歳の内藤亮君も誘拐されていたことが分かる。二児同時誘拐。 立花敦之君は無事発見されたが、内藤亮君の事件は取り引きに失敗し、男児の行方も分からないままだった。 約3... 続きをみる
-
-
これは一体何かというと、 耳カバー。 相変わらず白髪と戦うシニアのラクラシ。 5週間ごとにサロンでカラーとカットをしているが、 2-3週間目くらいになると、顔の周りの生え際と分け目が気になり始めるので、 その部分だけをチョチョっと染めて、 あとは、週1回くらいの割合でカラーシャンプーでごまかしてい... 続きをみる
-
駐在や学生さんのような短期滞在者以外、アメリカで合法的に生活するには、 永住権が必要だ。(その他色々あると思うけど、大きく分けて) その永住権には、 「Diversity Immigrant Visa Program(多様性移民ビザプログラム)」という制度、 いわゆる抽選があり、資格要件を満たして... 続きをみる
-
-
Huluの無料トライアルで観始めたShogun。 お金も時間も、ものすごくかかっているのが分かる。 真田さん、凄いな。(何ともうっす~~い感想だ) 日本語の部分が多いのは有り難いが、何だか言葉が聞き取りにくい。 耳が聞こえにくくなってきたのを、なんとなく言い出しにくかったシニア夫婦だが、 先日私が... 続きをみる
-
-
画像はイメージです 通勤途中の交差点で、時々物を売っているのを見かける。 飲み物だったり、食べ物だったり、絵画だったり、カーペットだったり。 いつもは、 「あー、またなんか売っているなあ。」 くらいしか思わないんだけど、先日は、信号待ちの間なんとなく見ていたら、 Otani Tshirt と書いて... 続きをみる
-
Fitbitが新しくなったオット、携帯と同期させて、記録を見ていた。 元々スポーツマンなのと、筋肉量が多いせいか、毎日の消費カロリーが多い。 私は、毎日けっこう運動している割には、1600-1700キロカロリー (Fitbitは、ズンバは感知するが、筋トレは感知しない)なのに、 オットは、2500... 続きをみる