マキさんに、娘さんの乳がんと子宮がんの検査をどうしようと相談されたが、 答えられないので、M子さんはどうしているか聞いてみた。 「それねえ。」 と言う。 若い人たちには、ワクチンが奨励されていて、 検査よりも、そちらの方を考えた方が良いとのこと。 ただ、有効なのは、異性と交際をする前の、もう少し若... 続きをみる
2024年9月のブログ記事
-
-
ほとんど毎日のように、夕方は、毎日の目標の歩数の不足分を補うために、 30分くらい歩いてから帰宅するのが習慣になっている。 夕方は日差しが強いので、日陰を選んで駐車するのだが、 いつも、車を停めて歩きに行き、30分後に戻ってくると、 路上駐車が激混みしている。 なんだろう。 と、いつも思いながら、... 続きをみる
-
持ちよりランチのお知らせが来たのは、二日前だった。 オーナーは、毎年今の時期は、オットさんの学会にくっついて一緒に行くので、 2週間ほどお休みをする。 わーい 自分の誕生月ということもあって、先延ばしにはしたくなかったようで、 ギリギリ、出発前に持ちよりランチをしたかったようだ。 あっぶなーい。 ... 続きをみる
-
垣谷美雨 2作 「あなたのゼイ肉、落とします」「あなたの人生、片付けます」
北國浩二さんの「嘘」の感動がまだ去らないので、 しばらくは軽いものにしようと思い、選んだのが、 垣谷美雨さんの、「あなたのゼイ肉、落とします」と、「あなたの人生、片付けます」。 どちらにも出てくるのが、個別指導をしてくれる女性。 「あなたのゼイ肉…」に出てくるのが、大庭小萬里(こまり)さんで、 「... 続きをみる
-
カテゴリーを変えてみた / Kindle Unlimited 3か月間無料
最近、本の記事が増えてきたなあと思い、 ムラゴンさんの参加カテゴリーに「読書」を追加してみることにした。 元々、「アメリカ情報」なんてないに等しい。 役に立つ情報なんてないくせに、消す勇気もないヘタレのラクラシだ。 本は、ずっとKindle Unlimitedで読んでいた。 あとは、図書館や、友人... 続きをみる
-
日本時間の日曜夜11時のNHKドラマ枠は、これまでは海外ドラマが多かった。 こちらの時間だと、日曜の朝7時から放送される。 「アンという名の少女」 『アストリッドとラファエル』 『DOC(ドック) あすへのカルテ』 最近では、 『ファンタスティック5 情熱のパラアスリート』 普段見ることのない、ヨ... 続きをみる
-
メディケアのプログラムで、2年に一度、Fitbitのトラッカーが頂ける。 今年がその年になり、先日届いた。 2年前のモデルは、Fitbit Inspire2で、今年は Inspire3。 一つ新しいモデルになった。 今までのモデルは、日中の明るい太陽の下では、画面が暗くて文字が見えなかった。 新し... 続きをみる
-
オフィスで働いている人たちは、みなさん60代で、更年期真っ盛りか、終わる時期。 みなさん、かかりつけのドクターの定期健診の他に、 乳がん検査だ、子宮がん検査だ、骨密度検査だ、大腸検査だと、 メンテナンスに結構忙しい。 マキさんは、今年50歳になったばかりの末っ子。一番若い。 子育て中は忙しくて、な... 続きをみる
-
毎月の持ち寄りランチには、手作りを持っていくのはいつもM子さんと私だけだ。 オーナーは、覚えると、しばらくそればかり作ってくる。 このところずっと、ワカコさんに教えてもらった、ちらし寿司を持ってきている。 私が作るものは、そんなに手の込んだものではないのだが、 他の人種の人たちにとっては珍しいよう... 続きをみる
-
「嘘」北國浩二 ~ 読後感強すぎの感動作と、Vikiで観る韓ドラ2本
https://amzn.to/4emCBlV 千紗子は、長いあいだ絶縁状態だった父・孝蔵が認知症になったと知らされ、 東京から田舎に戻って、父を施設に入れるまでと思い、しぶしぶ介護を始める。 友人と飲みに行った帰り道、飛び出してきた少年を車ではねてしまい、 少年を家に連れて帰ることになる。 少年... 続きをみる
-
-
韓国の秋夕(チュソク)と、Trader Joe'sに娘を並ばせる女
秋夕(チュソク)とは、旧正月と並んで韓国最大の名節といわれており、旧暦の8月15日に行われます。 親戚一同が故郷に一斉に集まり、一緒に祭祀・墓参りをします。 日本で言うところの「お盆」の感覚に近いと思います。 ~~Websiteより~~ ---------この記事は、9月18日のものです-----... 続きをみる
-
敬老の日は、毎年長男家族が来て、お祝いをしてくれる。 今年も、何日か前に連絡が来て、夕方来るという知らせ。 では、うちでは何か用意しておこうかと聞くと、中華料理が良いという。 若い人の好むものを、自分たちでオーダーしてもらおうと思い、ラインを入れた。 母の小ボケに、ちょっとは突っ込んでもらいたいも... 続きをみる
-
筋トレのクラスには、男性もちらほら混じっているが、 ズンバのクラスは、圧倒的に女性が多い。 服装も、大体の人が、体にフィットしたレギンスにタンクトップやスポーツブラだ。 動きやすいので、女性の目にはなんでもない服装だし、 ここはフィットネスジムだ。 皆さん、運動をしに来ている。 が、 一番前で踊っ... 続きをみる
-
画像は借り物です うちのオットは、夕食に出されたものを、必ずちょっとだけ残す。 そして、残ったものにラップをかけて冷蔵庫に入れる。 休みの日なんかに食べているらしいので、それは良いとして、 その、ラップのかけ方にも文句があるのだが、それも今は 置いといて、 何が言いたいかというと、 冷蔵... 続きをみる
-
99セントストアーが閉店すると言うことで、一番がっかりしたのは、うちのオーナー。 マーケティング用のトレーを買うのに走り回っていたので、 Doller Treeで買えるのが分かった時は大喜びだった。 Dollerと言っても、1ドルではなく、$1.25だけどね。 オーナーだけでなく、私も、会社の返信... 続きをみる
-
不案内な場所へ行くとき、私は携帯のナビを使う。 カーナビは使い慣れていないので、ついつい入力するのが面倒で、 使っていない。 なので、私にとってのカーナビは、 ただの、動く地図だ。 使いこなしている人から見たら、勿体ないことをしているのだろうな。 なんてことを考えていたら、マリアからの差し入れがあ... 続きをみる
-
ラクラシ課では、マキさんはお子さんの送り迎えがあるため、2時に帰る。 となり部では、M子さんは、最初から3時までのパートという契約で働いている。 マネージャーは、ご両親の介護をしながら働いてるため、勤務時間が不規則だ。 いつも いつも いつも いるのが、私とジェーンの二人。 それに不満はないのだが... 続きをみる
-
Amazon.co.jp 第59回 谷崎潤一郎賞受賞 「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト 第1位! 「キノベス!2024」第3位! 2024年本屋大賞2位 毎日新聞夕刊に連載された小説で、聴取時間16時間と、とても長い。 18歳の時に、親に大学の入学金を使い込まれた姉が、 母親の愛人に虐... 続きをみる
-
「ファーストラヴ」島本理生 / オーディブルは0.85倍速で聞いて丁度いい
Amazon.co.jp 第159回直木賞を受賞した島本理生さんの作品。 ナレーションの松井玲奈さんが、とても良かった。 内容的には、子供の頃受けた性的虐待がベースとなっていて、 ミステリーというより、結果として父親を死なせてしまった女子大生環菜の 心理のひだを少しずつはがすように明らかにしていく... 続きをみる
-
私は家でも仕事をすることがあり、PCは必需品だ。 今までのWindowsが古くなったので、次男が譲ってくれたMacを使うことになった。 なかなか良い。 それは分かる。 が、 まだ慣れない。 何に慣れないかというと、操作のショートカット。 一番多く使うのが、コピーペースト。これはすぐに覚えた。 次が... 続きをみる
-
-
我が家には、リビング、キッチン、私の洗面所の、最低3箇所にハサミがある。 一番使うのはキッチンだ。 袋物を開ける レタスなんか包んであるパッケージを開ける 食材を切る 海苔や昆布を切る 納豆に入っているタレや辛子を開ける(手で開けると、手がベタベタになるし、大体がこぼれる) リビングや洗面所でも、... 続きをみる
-
友人のN代は、痩せている。 痩せたくて痩せているわけではない。 体質で、太れないのだそうだ。 周りの人たちから、 「細くていいわねえ。」 「太る心配がないなんて羨ましい。」 など、よく言われるのだそうだ。 でも、本人が言うには、細いからと言ってスタイルが良いとかではないし、 健康的に、付くべきとこ... 続きをみる
-
9月に入ると、インディアンサマーと呼ばれる、残暑が訪れる。 現在、熱波警報発令中だ。 うちのあたりは、LA郡の中でも比較的涼しい方だが、それでも十分の暑さだ。 こちらは気温は華氏で表すので、今日の最高気温が96度というのを見て、 ワー、外は暑いよ~~。 と騒いでいたが、では摂氏では何度だろうと思っ... 続きをみる
-
今月の持ち寄りランチは、フルーツゼリーにした。 みかんさんが、よく「アガー」を使ってゼリーを作っていらっしゃるのを見て、 「アガーとは?」 と思っていたが、どこで手に入るか分からないし、かといって、探しに行くわけでもなく、 使ったのは、アメリカ人お馴染みの粉ゼラチン、Knox カップに入れて固めよ... 続きをみる
-
3か月に一度の麺の配達人 ~ ラーメンを買った理由と支払い方法
いつものように、友人のYさんが会社まで届けてくれた。 今回は、お蕎麦とラーメンを15個ずつお願いした。 この下に、お蕎麦が15個入っている。計30個。 ラーメンをオーダーした理由は、日本で、ラーメンスープをたくさん買ってきてあるから。 北海道民なら多分お馴染みの、ベル食品の華味ラーメンスープ それ... 続きをみる
-
Doller Treeで買ってきた封筒 何度も記事に上げているように、ラクラシ課では、小切手での支払いしか受け付けていない。 なので、請求書を送る時は、返信用の封筒に、会社の住所のシールを貼って同封することにしている。 この、返信用封筒に関しては、かつて、ラクラシ対オーナーで、擦った揉んだがあった... 続きをみる
-
大好きなDoritosをやめたので、仕事中に小腹が空いた時に、 ちょっと口に入れるものが欲しい。 muneやんさんのフォカッチャは、あれから何度も練習して、 下手なりに何とかできるようになった。 自信がないので画像はちっちゃく💦💦 その他に、バナナケーキやスポンジケーキにも挑戦して、今回はかぼ... 続きをみる
-
長男嫁のエイミちゃんは、ダイエットグッズが好きで、 あんなのとか、 こんなのとか 行くたびに新しいグッズが増えている。 先日一緒にテレビを見ていたら、このコマーシャルが。 MTG SIXPAD シックスパッド アブズフィット2(Abs Fit 2) [メーカー純正品] MTG(エムティージー)... 続きをみる
-
若い頃は、ヒールが当たり前だったのが、年齢を重ねるにつれて ヒールの高さが少しずつ低くなり、 ヒールの地面に付く部分の面積も、少しずつ広くなり…。 最近では、コンフォートシューズやフラットシューズを履くようになってきた。 お勤めしていて人に会う機会が多いので、頑張ってドレスシューズを履いていたのだ... 続きをみる
-
特にダイエットを意識しているわけではないが、 毎日大体同じようなものしか食べていないし、運動も欠かさず続けている割に、 体重が減らないまでも、増えるのはなぜだろうと思っていた。 増えると言うより、身体に入った量と出て行く量のバランスが取れていないような気がする。 変だなあと思い、色々考えてみて、は... 続きをみる